ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

社員の思いを大切にし、
受け止めてくれる会社

市川 仁菜(いちかわ にな)
2019年入社
サービス企画
Yahoo!ショッピング

ヤフーを志望した理由を教えてください

学生時代に地域課題に取り組む方を取材した経験から、人や社会を幸せにすることが私にとっての「豊かさ」だと感じました。人や社会の変化の課題にアンテナを立て、その時代に合った新しいサービスを常に生み出そうとするチャレンジができる環境で、さまざまな視点を持つ人と社会に提案していきながら、自分自身も課題解決能力も高めていきたい。それができるのがヤフーだと思ったからです。

現在担当している仕事について教えてください

市川が椅子に座り笑顔でインタビューに答えている様子の写真

現在はYahoo!ショッピングのキャンペーンやクーポン施策を担当していますが、入社して1年間は旧Yahoo!ダイニングに在籍していました。
飲食店への架電や飛び込み営業が主な業務で、想像していたよりも体力勝負の仕事でしたが、営業を通して、飲食店とグルメサイトを使うユーザーをつなげるのが私たちの仕事だということを確認することができました。その1年間で営業の面白さを知ることができましたね。
その後Yahoo!ショッピングに異動となり、現在は3年目です。

具体的な仕事内容は、Yahoo!ショッピングの「5のつく日」「ゾロ目クーポン」といった流通をつくるチームでさまざまなキャンペーンの施策を考え、新規キャンペーンの企画を立案しています。

仕事のやりがいや醍醐味、面白さは?

自分で企画したキャンペーンやクーポンを、多くのユーザーが利用してくれるところにやりがいを感じます。Yahoo!ショッピングのトップページやアプリ、メール、LINEなどに自分がコンセプトを考えたバナーが掲載されるとわくわくします。また、「今回のキャンペーンは、みなさんに楽しんでもらえるだろうか」とリリース時はいつもユーザーの反応が気になってそわそわします(笑)。「ゾロ目特別号」、「お年玉おみくじ」、「祝得キャンペーン」の企画は多くのユーザーに利用していただき、Yahoo!ショッピングにも大きな成果をもたらすことができました。

市川が椅子に座り笑顔でインタビューに答えている様子の写真

とても大きな達成感があったとともに、自分の成長を感じることができた経験です。
ゼロから企画を考えるときは、「こんなキャンペーンがあったら自分でも使うかな」とか「こんなクーポンがあったらお客様はお得に買い物ができるかな」と、利用するユーザーの立場に立って、お得感や使いやすさを常に追求しています。また、キャンペーン実施後に、データから分析、評価することも必要な業務です。
ユーザーにとっての面白さやメリットと、サービスにおける利益のバランスは、どんな企画を考えるうえでも基本であり最も大切なことで、それがとても難しくもありますが、大きなやりがいです。
加えて、私自身が絵を描くことが好きなので、ビジュアルや見せ方といったところにも力を入れています。次の企画のページを何色にするのか、どんなデザインにするかというように、デザイナーと相談しながらブラッシュアップさせていくのは楽しいです。実はいまもある新規施策を企画している最中。また多くのユーザーに楽しんでもらえる日がとても待ち遠しいです。

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

市川が椅子に座りインタビューに答えている様子の写真

「感謝」です。今年のお正月のことですが、Yahoo!ショッピングでお正月らしいことをしようと『お年玉×おみくじ』という企画を担当しました。企画や施策を進める際は、いつも業務委託の方にも関わっていただきますが、この企画は業務委託の方が担当できない分野だったため、チーム内で選出された企画のメンバーが入稿や設定などの作業を協力して行いました。

普段はそれぞれが自分の案件を受け持っているので、チームと言っても同じ業務に携わることはあまりありませんでしたが、この企画では皆で手を動かしてリリースでき、良い経験になりましたし、皆の協力がとてもありがたかったです。
また、本企画は Yahoo!ズバトクとも連携して進めたのですが、そういった他部署の方たちからの協力も得られて、企画をリリースできたことに大変感謝をしています。この企画を無事にリリースできた甲斐もあって、いつもより多くの方々にYahoo!ショッピングを利用してもらえ、私にとっても良いお正月となりました(笑)。

一日のスケジュール

9:30

業務開始。メールやSlackなどを確認。

10:00

担当しているキャンペーンやクーポンの実績集計や検証をして、報告メールを作成。

12:00

ランチ 。

13:00

定例ミーティング。開発や制作の方と混ざってさまざまな相談や今後の施策を確認。

15:00

リーダーと1on1ミーティング 。報告や相談ごとだけでなく、ときにはたわいのない雑談も。

16:00

新規キャンペーンの企画。コンセプトを決めたり、試算をしたり、デザインを考えたりする。

19:00

業務終了。それまでに翌営業日のタスクを洗い出し、スケジュールに組み込む。

最後に、ヤフーの魅力を教えてください

ヤフーは「人を大切にする」会社です。採用面接では、私という人間を知ってもらうために、私自身を2枚のイラストにまとめ、それを持って臨みました。
1枚目は「いままでの私」で、学生時代に地域課題に取り組む人を取材して感じた、人や社会を幸せにすることが私にとっての豊かさであることを描き、もう1枚は「ヤフーに入ってからの私」として、ヤフーの大きなマーケットプレイスを使って、一人ひとりに安心安全で健康的な食の生活を提供していきたいという思いを表現しました。

市川が椅子に座りかしこまった様子でインタビューに答えている写真

自分の得意なこと、好きなことをわかりやすく思い切り話したいと考えてのことでしたが、面接官の方も私の話を前のめりで聞いてくださり、そういったところから、私という一人の人間にもしっかりと向き合ってくれるのだと、大きな安心感を覚えました。そして私も、その面接官の方を通して、ヤフーという会社の全体を想像し、この会社が普段から一人ひとりに目を向けてくれる会社なのだと感じ取ることができました。
また入社後に、「こういったことに挑戦してみたい」とチームリーダーに相談したことがあったのですが、そのときも否定されることなく、とても親身に話を聞いてくれました。さらに、それを実現するためにはどうしたら良いかアドバイスをもらえたり、そのチームリーダーの上長に交渉してくれたりなど、前向きに動いてくれたのがとてもうれしかったです。
ヤフーという会社には、人の思いを大切にし、どんな思いも受け止めてくれる懐の深さがあります。ですから、やりたいことにどんどんチャレンジできる環境であることも、大きな魅力だと思っています。

※内容は取材時のものです

linotice

ヤフーの人・仕事・働き方を
伝える採用メディア

このページの先頭へ