ヤフーは電子サインでの契約手続きを推進しています。ヤフーから送る電子サインであれば、取引先様の費用負担なしで、すぐに始められます。
電子サインのメリット
- 締結までの時間を短縮できる
- 紙の契約書の捺印手続きが不要になるため、捺印のために出社する必要がなくなる
- PCやスマートフォンなどで対応できるため時間と場所の制約を受けない
- 印刷、製本、郵送、保管などの手間・費用がかからない
- 印紙税がかからない
- 契約書をデータで保管するため、紛失・漏洩(ろうえい)リスクが低くなる
電子サインの流れ(一例)
メールアドレスさえあれば電子サインは可能です。依頼メールが届きますので、最短だと数回のクリックで約3分くらいで手続きが完了します。

電子サインでの契約締結をご希望の際は、弊社のご担当までお気軽にご相談ください。
詳しくはコーポレートブログもご覧ください。
「契約締結にかかる期間が1週間から最短3分に」電子サイン化のメリットとは?(コーポレートブログ)
「100%電子サイン化」協力企業・事業者一覧
2020年5月に「2021年3月末までに民間取引先との契約手続きを100%電子サイン化」を発表しました。
下記はその取り組みに賛同いただき、企業名の公開をご了承いただいた協力企業・事業者の一覧です。
ヤフー、民間取引先との契約手続きの「100%電子サイン化」に着手(プレスリリース)
掲載の許可をいただいた企業名を50音順で掲載しています
一部の相手先のみまたは一部の契約手続きのみ電子サイン化に対応している企業・事業者様もございます
あ
株式会社IDCフロンティア |
株式会社アイモバイル |
株式会社アイレップ |
株式会社アグレックス |
株式会社朝日工業社 |
株式会社アドウェイズ |
株式会社ABEJA |
株式会社アマナ |
株式会社奄美新聞社 |
アルテリア・ネットワークス株式会社 |
株式会社アローズ・システムズ |
い
う
え
SO Technologies株式会社 |
NECネッツエスアイ株式会社 |
お
か
株式会社カービュー |
株式会社Kaizen Platform |
き
Canonical Group Limited |
株式会社九州インターメディア研究所 |
株式会社共同通信イメージズ |
株式会社協和エクシオ |
株式会社GYOKU |
く
クエストルーム株式会社 |
株式会社Gunosy |
株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
け
こ
さ
株式会社サイバー・コミュニケーションズ |
佐川急便株式会社 |
サクラサクマーケティング株式会社 |
さくら情報システム株式会社 |
し
株式会社シーアール |
GMO NIKKO株式会社 |
GMOコマース株式会社 |
シートラスト株式会社 |
有限会社GENIUS AT WORK |
Cinarra Systems Japan株式会社 |
株式会社ジャルパック |
株式会社翔泳社 |
株式会社小学館集英社プロダクション |
す
株式会社スクウェア・エニックス |
鈴与シンワート株式会社 |
株式会社スタンバイ |
株式会社Speee |
た
ち
て
株式会社ティーケーピー |
データスタジアム株式会社 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 |
有限会社デビルロボッツ |
株式会社テレビ東京コミュニケーションズ |
株式会社電通 |
株式会社電通九州 |
株式会社電通デジタル |
と
株式会社トライアンフ |
株式会社TRUSTDOCK |
トラベルボイス株式会社 |
株式会社トランス |
株式会社ドリップ |
トレノケート株式会社 |
トレンドマイクロ株式会社 |
な
株式会社中西製作所 |
一般社団法人なごやメディア研究会 |
に
一般財団法人 西日本産業衛生会 |
日本コンピュータビジョン株式会社 |
株式会社日本リサーチセンター |
株式会社日本旅行 |
株式会社ニューズピックス |
は
ひ
株式会社Viibar |
ピットクルー株式会社 |
株式会社ビデオマーケット |
株式会社ビデオリサーチ |
株式会社HEW |
ふ
株式会社ブイキューブ |
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 |
ブライトコーブ株式会社 |
株式会社ブルズ |
bravesoft株式会社 |
株式会社ブレインパッド |
株式会社プレステージ・インターナショナル |
株式会社プレスラボ |
株式会社ブロードバンドタワー |
Production Mikan |
ほ
ま
株式会社前田産業 |
株式会社マクロミル |
株式会社 マックスコム |
丸の内ダイレクトアクセス株式会社 |
み
や
ら
り
株式会社LegalForce |
株式会社リチカ |
株式会社 流行発信 |
れ
わ