ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

企業情報

2017.04.13

子どものネットやスマホの使い方を考えるワークショップ

画像

Yahoo!きっずの水上です。Yahoo!きっずでは「インターネット5つのルール」をもとに、インターネットやスマホを利用する際のマナーやモラルについて考えるワークショップを各地の小中学校で行っています。

3月に、東京都杉並区立永福小学校PTA主催のイベントにお招きいただき、6年生を対象にワークショップを行いました。

小学生にもSNSが普及しつつある状況を踏まえ、東京都教育委員会によって「SNS東京ルール(※1)」が策定されていますが、永福小学校には児童のみなさんが考えた「永福小学校SNSルール」というものがあるそうです。
※1 出典:東京都報道発表資料 「SNS東京ルール」の策定について

永福小学校でも、家族が持つスマホに興味を持ち、スマホがほしいと考える児童が増えており、保護者の方々には以下のような悩みがあるそうです。

「小学校を卒業後、いずれ多くの子がスマホを持つようになり、スマホやインターネットの利用が活発になると思うが、トラブルや犯罪に巻き込まれないか心配」
「心配はしているが、子供たちに何を注意させればよいのかわからない」

ここ数年でスマホやタブレットの普及が進み、パソコンでの利用が主流だった時代とはインターネットの使い方も提供されているサービスも変化し、多様化してきました。
とくに子どもたちが多く利用するゲームやSNSなどのサービスは変化が激しく、若い世代ならではの使い方などもあり、保護者のみなさんにとって子どもたちがインターネットやスマホをどのように利用するのかをイメージすることは非常にむずかしくなっています。
また、ネットでの犯罪の手口も変化し続けており、子どもたちを守っていくために「これが危険でこれが安全」といったことも一概に言えないのが現状です。

そこで、「永福小学校SNSルール」を踏まえ、トラブルや犯罪を防ぐためにどんなことに気をつければよいのかを児童のみなさんに考えてもらうことを通じて「それをすると何が起こるのか?」といったことを想像しながら行動することの重要性を実感してもらえるような内容にしました。

ワークショップの当日はまず、「スマホを使ったことがありますか」「スマホを持っていますか」といった質問からはじめました。

image


「スマホを使ったことがある」と答えてくれた児童は全体の8割程度でしたが、「自分のスマホを持っている」と答えてくれたのは全体の25%ぐらいで、総務省の調査(※2)による小学校高学年のスマホ保有率16%より少し多めでした。※2 出典:総務省「平成28年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)」


また、スマホを持っていない児童のみなさんの多くが「スマホがほしい」と答えていました。
(中には「スマホを買ってほしいから、安全について学びたい」とイベントに参加してくださったお子さんもいらっしゃいました)

次に、授業などでもすでに活用しているインターネット、これから持つ人が増えていくと思われるスマホについて、児童のみなさんに質問をしながら、利用におけるメリットとデメリットについてお話した後で、永福小学校のSNSルールをみんなでおさらいしました。

【永福小学校のSNSルール】

①使う時間は午後8時までにしましょう
②寝る時間一時間前にSNSをやめましょう
③使わない日を一日決めましょう
④フィルタリングを必ずかけましょう
⑤自分や友達の個人情報を載せないようにしましょう
⑥相手の気持ちを考えながら送信しよう

次に「トラブルや犯罪を防ぐ」というテーマで、あらかじめ用意しておいた3つの事例を題材に、インターネットやスマホを利用したコミュニケーションで注意が必要なこと、また、なぜ注意が必要かをグループで話し合い、発表してもらいました。

image

image


発表では、どのグループも注意しなければいけないことをはっきりと答えてくれただけではなく、その理由についても明確に説明できていたことが印象的でした。

今回のワークショップ終了後、子どもたちからは、
「想像力を働かせてコミュニケーションをしたい」
「いつもリスクを考えて行動したい」
「判断力が大事だと思った」
といった感想がありました。

保護者の方々からも、
「子どもたちがインターネット上でのリスクと対処方法をきちんと理解していて驚いた」
「子ども自身が考える授業スタイルで子どもたちにとってわかりやすかったと思う」
「わかりやすい内容で子どもたちが楽しそうに発言していた」
といった感想を多くいただきました。

Yahoo!きっずでは、今後も保護者の方々や学校の先生方と連携しながら、子どもたちのインターネット体験がよりよいものとなるよう、活動していきます。

image

image

image

【関連リンク】

小学生向け「インターネットやスマホ利用のマナーやモラル」ついてのワークショップを開催

このページの先頭へ