ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2022.02.24

大切な人に防災食や防災用品をおくることを提案するエールマーケットの「#おくる防災」、3月11日の“おくる防災の日”に向けて特設サイトを公開

~ 国際レスキューナースの辻直美さんによる“防災のヒント”や、賛同企業の“防災グッズ開発秘話”が聞ける
オンラインイベントも3月3日に実施 ~

~ 3月11日「おくる防災の日」制定から約1年。
2021年の“防災ギフト”の売り上げは、2020年の約7.8倍に 〜

いつもともしもに寄り添うギフト「#おくる防災」

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、エシカル消費をテーマに人・環境・社会に配慮した商品のみを取り扱うメディアコマース「エールマーケット」で、大切な人に防災食や防災用品をおくることを提案する「#おくる防災」特集を、昨年に引き続き公開しました。
また、3月3日には、国際災害レスキューナースの辻直美さん(※1)をゲストにお招きし “防災のヒント”についてのトークセッションや、賛同企業の防災グッズ開発者による“商品開発秘話”などを紹介するオンラインイベントも実施します。

災害時のために食品などを備蓄している方は半数以下という調査結果(※2)などから、防災グッズの備蓄は後回しになりがちという方が多いことが示唆されています。しかし、自分のことは後回しにしがちでも、「大切な人のため」なら後回しにせず動けるのでは、それをきっかけに日本の備蓄率向上につなげられるのでは、という考えから、Yahoo! JAPANでは、ギフトとして防災グッズを贈ることを提案する、「#おくる防災」企画を昨年2月から(※3)開始しています。

また、「#おくる防災」企画開始と同時に、年に1度、自分の家庭や大切な人の備蓄を見直すきっかけになることを目指して、3月11日を「おくる(送る・贈る)防災の日」として制定しました。

そして現在、「#おくる防災」企画開始から約1年が経ち、2021年は “防災ギフト”の売上が前年比7.8倍(※4)になるなど、防災グッズをおくるユーザーが増えています。

今回の「#おくる防災」は、“いつもともしもに寄り添う”をテーマに、日常生活と災害発生時の両シーンで活用できるギフトに最適な防災グッズを「エールマーケット」のスタッフが1点1点厳選し、ギフトをおくりたい相手の生活環境(小さい子供や高齢者がいる家庭、ペットと暮らしているなど)に合わせて選べるよう紹介・販売しています。
また、電気・水・ガスが使えない災害時の生活体験レポートも公開し、災害時に役立つアイテムや防災レシピなどを紹介しています。
さらに、3月3日(木)には、国際災害レスキューナースの辻直美さんによる“防災のヒント”や賛同企業の“防災グッズ開発秘話”などが聞ける無料オンラインイベントも実施します。

間もなく東日本大震災から11年が経ちます。過去の災害の経験から学び、ITやデータの力を活かすことで、災害の被害を少しでも減らすこと、また災害が起きてしまった際には一日も早い復旧・復興に寄与することを目指し、Yahoo! JAPANでは今後もさまざまな取り組みを行っていきます。

※1:一般社団法人育母塾 まぁるい抱っこ「辻直美 プロフィール」
※2:内閣府「防災に関する世論調査(平成29年11月調査)」
※3:
「エールマーケット、大切な人に防災食や防災用品を“おくる”ことを提案する、「#おくる防災」企画を開始」(2021年2月22日プレスリリース)
「大切な人に防災グッズを贈ることを提案するエールマーケットの「#おくる防災」、9月1日の“防災の日”に向けた特設サイトを公開」(2021年8月26日プレスリリース)
※4:商品名に「防災」と「ギフト」を含む商品の2021年1月1日〜12月31日と2020年1月1日〜12月31日における取扱高を比較(Yahoo!ショッピング調べ)

■「#おくる防災」掲載商品例
写真左:アニマルお守りホイッスル 税込3,300円
いつもはかばんのアクセントに使えるキーホルダーですが、もしものときは救助を呼びたい時の防災笛になります。

写真中央:洋食の介護食 税込3,041円
舌でつぶせる柔らかい洋食セットで、常温で1年間保存でき、備蓄食としても活用できます。

写真右:折りたたみ式のキャリーバッグ 税込8,580円
軽量で折りたたみができる、動物看護師監修のペット用のキャリーバッグです。車のお出かけにも使えて、災害時の同行避難にも活用できます。

※いずれも2月24日時点の価格です。

■オンラインイベント概要
「ぶっちゃけ防災ナイト★防災商品開発秘話と命を守る防災のヒント」
特設ページ:https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/bousai/okuru/lifestyle/talkevent/
開催日時:3月3日(木)19時開始、21時30分終了予定
形式:オンライン(Zoom)※2022年3月11日以降、エールマーケットYouTubeチャンネルでも録画を視聴いただけます。
参加企業:株式会社三越伊勢丹ホールディングス、株式会社吉野家、ソウ・エクスペリエンス株式会社(順不同)
参加方法:
1) 特設ページ上の「参加申し込みはこちらから」から参加を申し込んでいただきます。
2) 登録したメールアドレスに当日参加用のZoomのご案内が届きます。
3) 当日、メールで届いたご案内よりZoomに参加いただけます。
※途中入場・退室いただいても問題ございません。

■「エールマーケット」について
人・環境・社会に配慮した商品を購入し消費する“エシカル消費”をテーマに、ヤフーの担当者が選定した商品のみを販売するメディアコマースです。2011年12月に、東日本大震災によって販路が失われてしまったさまざまな商品を、インターネット通販を活用し発信・販売していくことを目的に、「復興デパートメント」をオープンしました。2018年10月より、取り扱いを全国の商品に拡大し、現在の形となりました。

このページの先頭へ