ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2021.12.14

「世界をリードするAIテックカンパニー」を目指すYahoo! JAPANの取り組みについて語る、「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022」を開催

~ 早期参加申込特典として、登壇者おすすめ書籍に利用できるebookjapan割引クーポン3,000円分が当たるキャンペーンも開始! ~

Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、2022年2月3日(木)・4日(金)に、Yahoo! JAPANのエンジニアやデザイナー、データサイエンティストなどさまざまなクリエイターが発表・講演を行う「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022」(以下、本イベント)の開催を決定し、本日より参加申込受付を開始しました。本イベントでは、親会社であるZホールディングス株式会社とLINE株式会社との統合を踏まえ「日本、アジアから世界をリードするAIテックカンパニーを目指す」という方針のもとYahoo! JAPANが技術領域で行っている取り組みをテーマに、総勢約30名のクリエイターが登壇します。

第5回を迎える「Yahoo! JAPAN Tech Conference」は、2018年からYahoo! JAPANの主催で開催しているクリエイター(エンジニア・デザイナー)向けのカンファレンスで、今回は初の2日間開催となります。両日、弊社役員やYahoo! JAPAN研究所所長によるキーノートをはじめとして、全14本の講演・セッションを予定しています。なお、キーノート以外のプログラム詳細は1月初旬に公開予定です。

<Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022 開催概要>
開催日時:2022年2月3日(木)・4日(金) 13:00~18:30
開催場所:オンライン
プログラム:
※キーノート以外のプログラムは1月中旬に公開予定です
■2月3日(木)キーノート(13:10~13:50)
藤門 千明(Zホールディングス株式会社 常務執行役員 Co-GCTO(Co-Group CTO) ヤフー株式会社 取締役 常務執行役員 CTO)
「AIテックカンパニー」を目指すヤフー。未来を創る、いちリーディングカンパニーとして、それをどう実現していくのか。ヤフーが考えるその世界像や、それを成し遂げるために必要な要素や戦略をお伝えします。

谷口 博基(ヤフー株式会社CDO(Chief Data Officer))
ヤフーが考える未来創出に欠かせない要素の「データ」領域。弊社において、本領域がどんなミッションやビジョンを持ち、未来に向けた取り組みを行っているのか。その概要をお伝えします。

■2月4日(金)キーノート(13:10~13:50)
塚本 浩司(ヤフー株式会社 執行役員 テクノロジーグループサイエンス統括本部長)
AIをいかにサービスやプロダクトに導入し、目指す世界像の達成やビジネス成長に結びつけていくのか。未来創出に必須となる要素「サイエンス」領域より、その方向性をはじめ、アプローチ手法や事例の一部をご紹介します。

田島 玲(ヤフー株式会社 Yahoo! JAPAN研究所所長/テックラボ本部長 兼 Zホールディングス株式会社「AI倫理に関する有識者会議」委員/Z AI アカデミア ボードメンバー)
「AIテックカンパニー」を目指すうえで必須となる要素を結合し、いかに自社の「研究開発」へと繋げているのか。その取り組みの一例や今後目指す先など、自社研究領域からその一部をお伝えします。

また本日より、事前参加申込特典として、登壇者のおすすめ書籍に利用できる電子書籍販売サイト「ebookjapan」割引クーポン3,000円分が抽選で120名様にあたるキャンペーンも開催します。

<事前登録キャンペーン概要>
実施期間:2021年12月14日(火)12:00~2022年1月20日(木)23:59
景品:対象書籍に使える、ebookjapan割引クーポン3,000円分
対象者:キャンペーン期間中に「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022」に事前登録いただいた方のうち抽選で120名様
※詳細はWebサイトをご確認ください

Yahoo! JAPANでは今後も、グループ企業とともに「日本、アジアから世界をリードするAIテックカンパニー」を目指し、研究開発や技術コミュニティへの貢献など、さまざまな活動を進めていきます。

このページの先頭へ