ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2021.08.30

Yahoo!防災速報、事前にユーザーに合った防災行動を確認、災害警戒時に知らせる「防災タイムライン」を提供開始

〜 民間初、国土交通省が普及を目指す「マイ・タイムライン」デジタル版の無償提供 〜

「防災タイムライン」サービスページ

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する「Yahoo!防災速報」(iOS版、Android版)は、事前にかんたんな情報入力でユーザーに合った防災行動を確認することで、大雨などの災害警戒時における防災行動開始のタイミングとともにプッシュ通知が届く新機能「防災タイムライン」を8月30日より全国で提供開始しました。本機能は、国土交通省が普及を目指す、住民一人一人の防災行動計画「マイ・タイムライン」(※1)のデジタル版として、民間初の無償提供となります。(自社調べ)
※1:国土交通省「マイ・タイムライン」

本機能は「Yahoo!防災速報」アプリのガイドに従い、ユーザーの自宅や周辺環境、世帯構成などを入力することで、大雨などの災害警戒時におけるユーザーに合った防災行動を確認できます。自宅の建物種別や階数、立地の危険性、自力避難が難しい同居者の有無などによって、行動開始のタイミングが異なるなど、防災行動計画は人それぞれです。
そして、災害警戒時にはユーザー自身で設定した防災行動開始のタイミングとともにプッシュ通知が届くため、計画的な防災行動に役立ちます。
本機能は、国立研究開発法人防災科学技術研究所監修のもと、広島県、京都府と意見交換を行い開発しました。
なお、「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版、Android版)のトップ画面にある「ツールを追加」ボタンから「防災タイムライン」を追加することで、「Yahoo! JAPAN」アプリからも本機能へアクセスできます。

Yahoo! JAPANおよび親会社のZホールディングス株式会社(以下、ZHD)は、防災領域において平時から復旧・復興まで支援をワンストップで実現してまいります。本機能は、その第一歩としてYahoo! JAPANより、災害を自分ごと化するための支援として提供を開始しました。平時から災害警戒時にむけて活用いただくことで、“災害からの逃げ遅れ”を防ぐことを目的としています。
ZHDおよびYahoo! JAPANは、グループ企業であるLINE株式会社とともに、コミュニケーションアプリ「LINE」上での「防災タイムライン」の提供や、対象とする災害種類の追加、復旧・復興期における支援サービスの開発を進め、引き続き「あらゆる災害の、あらゆるシーンで一人でも多くの命が助かる未来」を目指してまいります。


■「防災タイムライン」の使い方
「Yahoo!防災速報」アプリに記載されているガイドに従って、ユーザーの自宅や周辺環境、世帯構成などを登録することで「防災タイムライン」を作成できます。

① 自宅の設定・想定危険度チェック(必須登録項目)
自宅や周辺の環境や同居者の状況の該当項目をチェックすることで、大雨などの水害発生時における自宅の想定危険度を確認できます。

② 行動開始のタイミング(必須登録項目)
想定危険度チェックで確認した内容をもとに、災害警戒時の行動開始のタイミングを選択します。この選択をもとに災害警戒時のプッシュ通知のタイミングが設定されます。

③ 備蓄品の確認(任意登録項目)
同居している人の情報(人数・性別・年代)を入力すると、必要な備蓄品のリストを確認できます。備蓄品リストは、東京都が運営する東京備蓄ナビ(※2)の算出ロジックを使用しています。
※2:東京都「東京備蓄ナビ」

④ 連絡先入力(任意登録項目)
緊急時に必要な連絡先や、避難の声かけをしたい近所の方の連絡先を確認し、入力します。

⑤ 避難先入力(任意登録項目)
災害警戒時の避難先を登録します。最寄りの避難所だけでなく、実家や親戚、友人の家も避難先として登録できます。

下記ページでは使い方説明動画を公開しています。詳しい使用方法は動画を視聴ください。

■国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課河川情報企画室長 青野様からのコメント
大雨による洪水氾濫、土砂災害などで、毎年、大きな被害が発生しています。また、温暖化の影響による水災害のさらなる頻発化、激甚化も心配されています。こうした災害から身を守るためには、事前にハザードマップで自宅のリスクを確認の上、避難のタイミングなどを決めて、一人ひとりの避難行動計画「マイ・タイムライン」を作成しておくことが重要です。
国土交通省では、「マイ・タイムライン」の普及・拡大を図るため、今年から、スマートフォンアプリなどを活用して、マイ・タイムラインを作成したり、一人ひとりにカスタマイズされた防災情報のプッシュ通知を受け取る、「デジタル・マイ・タイムライン」を提案し、取組への参画を呼びかけています。
このたび開始された「防災タイムライン」は、国土交通省の呼びかけに対応した初のアプリであり、今後こうしたアプリにより、多くの方がリスク情報や避難情報を自分のこととして捉え、災害時の適切な避難行動につながることを期待しています。

■「Yahoo!防災速報」について
ダウンロード数3,600万(※3)を突破したスマートフォン向け防災通知アプリ「Yahoo!防災速報」は、緊急地震速報や豪雨予報、避難情報など、ユーザーの安全に役立つ情報を配信するサービスです。また、ユーザーが日頃から災害に備えられるように、防災関連情報をまとめた「防災手帳」や災害状況をユーザー間で共有しあえる「災害マップ」も搭載しています。
※3:2021年8月30日時点。

このページの先頭へ