ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2021.08.04

新型コロナワクチンに関する誤情報やデマを抑止するための Yahoo! JAPANの取り組みについて

~ 「Yahoo!ニュース」や「Yahoo!検索」などのさまざまなサービスを通じて信頼性の高い情報をわかりやすく迅速に伝え、 ユーザーの不安解消に寄与 ~

まとめページ
  

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、新型コロナワクチンについての誤情報やデマに対する当社の取り組みを紹介し、ユーザーが信頼性の高い情報を得ることで不安を解消するために役立つポイントなどを紹介するまとめページを公開しました。

新型コロナウイルスのワクチン接種が進む一方で、「効果がない」「不妊になる」「遺伝情報が書き換えられる」などの誤情報やデマがインターネットなどを通じて拡散されており(※1)、国内外で大きな社会問題になっています。特にインターネット利用者の多い若年層ではワクチン忌避の傾向が高く見られるなど(※2)、誤情報やデマの影響が懸念されており、厚生労働省では公式サイトで注意喚起しています(※3)。

Yahoo! JAPANでは、新型コロナワクチンに対して不安を感じているユーザーが誤情報やデマに惑わされず、信頼性の高い情報を得ることで不安を解消できるように、「Yahoo!ニュース」や「Yahoo!検索」など、さまざまなサービスを通じてわかりやすく迅速に伝えるための取り組みを行っています。

※1:「新型コロナワクチン ミスバスターズ あなたを守る正確な情報」(こびナビ)
※2:コロナのワクチン忌避、20代に多い傾向 「接種したくない」人の心理とは?(Yahoo!ニュース 個人 原田隆之氏 / 筑波大学教授) 
※3:新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(厚生労働省)

■誤情報やデマを検証して打ち消す
1)「Yahoo!ニュース トピックス」で、誤情報やデマの検証記事を積極的に採用
「Yahoo!ニュース」では、新型コロナワクチンに関する誤情報やデマについて検証する記事を「Yahoo!ニュース トピックス」に積極的に取り上げることで、多くのユーザーへ注意喚起しています。新型コロナワクチンに関する誤情報やデマを検証する記事は、現在までに「Yahoo!ニュース トピックス」で40本以上採用されています。

<「Yahoo!ニュース トピックス」に採用した検証記事の例>
・ワクチン接種後の死亡事例、因果関係「評価不能」は何を意味する?専門家が指摘する不信感払拭の鍵とは(BuzzFeed JAPAN)
・ワクチンをめぐるデマの危険性 なぜ人はデマにはまるのか(Yahoo!ニュース 個人 原田隆之氏)

2)「Yahoo!ニュース」や「Yahoo!検索」で、信頼性の高い情報をわかりやすく優先的に掲載
「Yahoo!ニュース」では、新型コロナワクチンに関する信頼性の高い情報をユーザーに届けるため、媒体各社によって配信される丁寧な取材に基づいた記事を「Yahoo!ニュース トピックス」へ積極的に採用しています。加えて、医療分野の専門家や、新型コロナウイルス感染症やワクチンに関する正確な情報を発信するプロジェクト「こびナビ」( https://covnavi.jp/ )などと連携し、図解入りの記事や動画などのオリジナルコンテンツを掲載することで、専門的で難しい医療情報を、正確かつわかりやすく届けるために工夫しています。

<医療分野の専門家による記事の例>
・忽那賢志氏(感染症専門医 / Yahoo!ニュース 個人)
・倉原優氏(呼吸器内科医 / Yahoo!ニュース 個人)

<「こびナビ」と連携して作成している動画コンテンツ(Yahoo!ニュース Voice)の例>
・mRNAワクチンは「本物の病原体ではなく、設計図」今知っておくべき知識
・ワクチン接種と体調不良/死亡例との因果関係を専門家が解説
・ワクチンを打つと不妊になる、流産するって本当? 専門家が解説

「Yahoo!検索」では、ワクチンに関して検索すると、公的機関や医療分野の専門家などが発信している信頼性の高い情報が検索結果の上位に表示されます。たとえば「ワクチン」と合わせて「危険性」「副反応」などのキーワードで検索した場合、厚生労働省が提供するQ&Aのサイトや、「Yahoo!ニュース」に掲載されている医療分野の専門家による解説記事などを上位に表示することで、ユーザーが信頼性の高い情報を得られやすくしています。

■正確な情報をわかりやすく伝える
1)グラフや図解などでわかりやすく丁寧に、情報を集約して届ける
「Yahoo! JAPAN」では、新型コロナワクチンについての情報をよりわかりやすく伝えるために、グラフや図解を用いて表現し、「新型コロナワクチン情報まとめ」ページなどに集約して掲載しています(※4)。

2)Yahoo! JAPANの各サービスが連携し、ユーザーのあらゆるニーズに応える
新型コロナワクチンについて、「最新情報を知りたい」「疑問を解決したい」「接種の予約をしたい」といったユーザーのあらゆるニーズに応えるため、Yahoo! JAPANの各サービスが連携しています。たとえば、居住地の自治体でワクチンの接種可能な時期が更新されたら「Yahoo! JAPAN」アプリで通知を受け取り(※5)、ワクチン接種会場までのルート検索にも対応している「Yahoo! MAP」(※6)など、ユーザーはワクチンに関する正しい情報について「知る」「理解する」「行動する」といった一連のアクションを、Yahoo! JAPANのサービスを利用することでスムーズに実行できます。

※4:「新型コロナワクチン情報まとめ」
※5:Yahoo! JAPANアプリ、自治体の新型コロナワクチンの接種スケジュールを通知する機能の提供を開始(2021年6月15日発表)
※6:Yahoo! MAP、新型コロナワクチン接種会場・医療機関が確認できる「新型コロナワクチンマップ」機能の提供開始(2021年4月5日発表)

■ヤフー株式会社 執行役員 メディア統括本部長 片岡裕によるコメント
新型コロナワクチンについては、自分自身に直接的に関わる身近なテーマであるがゆえに、世代や地域などを超えて高い関心を持たれていることも、誤情報やデマの流布が加速する要因になっているものと考えられます。

ワクチンなど専門的な情報の正誤を、一般のユーザーが自ら判断することは非常に難しいです。そのため、Yahoo! JAPANでは信頼性の高い情報を迅速かつわかりやすく届けることを重視し、ニュースや検索、トップページなどさまざまなサービスで横断的に取り組んでいます。より多くのユーザーが不安や悩み、疑問を解決できるように、今後も取り組みを続けていきます。

このページの先頭へ