ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

トピックス

2021.08.04

新型コロナワクチンに関する誤情報・デマへの取り組みまとめ

画像

新型コロナウイルスのワクチン接種が進む一方で、ワクチンを打つことに不安や疑問を持っている方も多いようです。また、「接種しても効果がない」「ワクチンを打つと不妊になる」「遺伝情報が書き換えられる」「ワクチンを打った腕に磁石がつく」などの誤った情報がインターネットなどを通じて拡散されています。
大規模な災害や事故の発生時など多くの人が不安な気持ちになっているときにデマが広がりやすくなるとも言われており、新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言下にある現在も、デマや誤った情報が拡散されやすいといえるかもしれません。

ヤフーでは、新型コロナウイルスやワクチンに対する誤った情報への取り組みとして、信頼性の高い情報をわかりやすくお伝えしています。(Yahoo! JAPANトップページ、Yahoo!検索、Yahoo!ニュース、Yahoo!くらし、Yahoo!地図、Yahoo! MAPなど)
みなさんがデマに惑わされないために心がけていただきたいこと、信頼性の高い情報を得るための方法などをご紹介します。

誤情報やデマを検証して打ち消す取り組み

新型コロナウイルスは「100年に一度のパンデミック」といわれていることもあり、正しい情報でも、その一部のみ、あるいは読み解き方がないまま伝わってしまうことによって、心配を増幅させてしまう場合もあります。そのため、Yahoo!ニュースでは、専門家の解説や分析をできるだけセットにしてお伝えしています。

1)Yahoo!ニュース トピックスで積極的に誤情報やデマを取り上げ、多くの人に周知

Yahoo!ニュース トピックスでは、ワクチンについての誤った情報やデマについて検証する記事を多く発信しています。
特に、新型コロナウイルスやコロナワクチンなどについてのデマに関して、「カウンター」と呼ばれる情報を出しています。これは、ワクチンのデマや新型コロナウイルスに関する誤った情報に対して、「本当はこういう意図で、こういう情報が流れている」「この情報は間違っている」ということを伝え、さらにその理由を説明している情報のことです。

2)Yahoo!ニュース、Yahoo!検索で医療の専門家の見解や医学的な解説をまとめた記事を積極的に掲載

Yahoo!ニュース トピックスでは、媒体各社の取材に基づく配信記事を掲載していますが、その他にも、新型コロナに関する正確な情報を届ける「こびナビ(※1)」や感染症専門医(※2)などと連携し、医療の専門家の見解や医学的な解説をまとめた記事や、デマを直接打ち消すための情報も積極的に発信しています。また、これらの記事をYahoo!ニュースだけでなく、新型コロナウイルスの特設サイトにも掲載することで、より多くのユーザーに届けています。
※1 こびナビ
新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を届けるプロジェクト。医師などが運営し、ワクチンの効果などについての最新情報を提供している。
参考)こびナビとは? 運営メンバーについて
※2 忽那 賢志さん(感染症専門医)

Yahoo!検索では、たとえば「ワクチン 危険性」「ワクチン 副反応」などのキーワードで検索すると、厚生労働省のQ&Aのサイトや、Yahoo!ニュースに掲載されている医療分野の専門家による解説記事など、公的機関が発信している情報や科学的根拠がある情報が検索結果の上位に表示されます。
また、「ワクチン 自治体名」で検索すると、自治体ごとのワクチン接種のスケジュールや接種会場などの詳しい情報をまとめた特設サイトをはじめとした、自治体が発信する情報など信頼性の高い情報にアクセスしやすくなっています。

正確な情報をわかりやすく伝える取り組み

1)ワクチン情報を集約・整理し、わかりやすくていねいに届ける

特に力を入れているのが、ワクチンについての基本的な情報や最新情報を、集約・整理することです。そして、少しでもわかりやすくお伝えするためグラフやインフォグラフィックなどを用いて表現しています。また、自治体によってワクチンについての状況が異なるため、お住まいの自治体についての情報が簡単に確認できるように地域ごとの情報にも対応しています。

2)ユーザーニーズに沿ったUXで情報・機能を提供

また、「ワクチンの最新情報を知りたい」「ワクチン接種の予約をしたい」「ワクチンについての疑問を解決したい」などの要望や疑問にこたえるためにヤフーの各サービスが連携して取り組んでいます。

3)ヤフーの各サービスが連携、情報へのアクセシビリティを高める

たとえば、お住まいの自治体でワクチン接種可能な時期が更新されたらYahoo! JAPANアプリで通知し、ワクチン接種会場までのルート検索結果をYahoo!地図(Yahoo! MAPアプリ)で表示します。ワクチンについての信頼性の高い情報を知る、理解する、行動する、までを、ヤフーのサービスをご利用いただくことでスムーズに行うことができます。ヤフーの各サービスはこれからも、ワクチンについての信頼性の高い情報をお届けし、疑問や不安、悩みを少しでも減らすことで、ワクチンデマや誤情報の防止と抑止に取り組んでいきます。
・知る(Yahoo! JAPANアプリ、Yahoo!検索)
・理解する(Yahoo!くらし)
・行動する(Yahoo! MAPアプリ、Yahoo!地図)

信頼性の高い情報を得るために気をつけていただきたいこと

ワクチンに関するデマや誤情報がインターネットや書籍などで広がっています。信頼できる複数の情報源の比較や、客観的なデータをもとにした冷静な判断が求められます。また、真偽のわからない情報を転送したり拡散したりしないことも大切です。

1)根拠があやふやな情報やSNS上の投稿などを見てもすぐに信じずに、政府の発表など複数の情報を見るなど、情報の真偽を確認する習慣をつける
参考)疑わしい情報に惑わされないために(警視庁)

2)コロナワクチンについてどのような情報ソースを見たらいいか事前に知っておく
参考)
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A これは本当ですか?
こびナビ
もっと知りたい新型コロナワクチン

中村 塁(なかむら るい)
メディア統括本部、ニュースコンテンツ・サービスマネージャー、コンテンツクリエイション部長。

新型コロナウイルス感染症により、日本中だけではなく、世界中にとっても非常事態となっています。そのような状況下では、一度ひとつの情報を信じてしまうと、その逆の情報に接する機会が減ってしまう可能性があります。ワクチンの情報にふれたときは、まず「内容に科学的根拠があるか」、「信頼性の高い情報源で調べてみよう」などと、ひと呼吸おいてその情報の根拠を確認する習慣をつけていただきたいと思います。
ただ、多くの方にとってワクチンの情報について何が正しいのか判断するのは非常に難しいため、Yahoo!ニュースでは、信頼性の高い情報をまとめてわかりやすく伝えることがとても大切だと考えています。1年前を振り返ると、当時はPCR検査や抗原検査、抗体検査の違いなど、私たちがまだ知らなかったことがたくさんありました。ユーザーにとって重要な情報に関して、専門家の方の詳しい解説を発信することで、みなさんの悩みや不安、疑問を解決していきたいと考えています。
片岡 裕(かたおか ひろし)
ヤフー株式会社 執行役員 メディア統括本部長。

新型コロナワクチンについては、自分自身に直接的に関わる身近なテーマであるがゆえに、世代や地域などを超えて高い関心を持たれていることも、誤情報やデマの流布が加速する要因になっているものと考えられます。

ワクチンなど専門的な情報の正誤を、一般のユーザーが自ら判断することは非常に難しいです。そのため、Yahoo! JAPANでは信頼性の高い情報を迅速かつわかりやすく届けることを重視し、ニュースや検索、トップページなどさまざまなサービスで横断的に取り組んでいます。より多くのユーザーが不安や悩み、疑問を解決できるように、今後も取り組みを続けていきます。

【関連リンク】

このページの先頭へ