ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2018.12.19

「Yahoo!ニュース」アプリでコメントを活用しやすくする機能の提供を開始

~ 健全なコメント欄提供のためAIを活用するなどの様々な施策も継続的に実施 ~

Yahoo!ニュース 公式アプリ

ヤフー株式会社は、日本最大級のインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」のスマートフォンアプリ「Yahoo!ニュース」アプリにおいて、「Yahoo!ニュース コメント」(以下、コメント)を活用しやすくするため、タイムライン上へのコメント掲載などの新機能の提供を開始しました。

【「Yahoo!ニュース」アプリ 新機能】
(1)「主要」タブのタイムラインにコメントが多い記事とその記事のコメントを掲載
「Yahoo!ニュース」アプリトップの「主要」タブのタイムラインの一部の記事に寄せられたコメントを自動的に表示します。「Yahoo!ニュース 個人」に執筆いただいている、様々な分野の専門家であるオーサーによるコメント(オーサーコメント)がついている場合はオーサーコメントを掲載します。タイムライン上に直接コメントを掲載することで、普段読まないニュースへ関心を持ったり、理解を深めたりするきっかけを作ります。
※11月下旬に追加済

(2)記事ページの下部にコメントを掲載
記事ページのフッターにコメントを掲載します。記事と合わせてコメントをご覧いただくことで、ニュースへの理解を深めたり、新たな視点を得たりするきっかけを作ります。

(3)記事見出しの下にコメント数を表示
記事見出しの下にコメント数を表示し、コメントがたくさんついている注目の記事を発見しやすくなりました。
※11月上旬に追加済

「Yahoo!ニュース」では、ニュースを通して様々な意見に触れ、新たな視点を得たり自分なりの考えを持ったりするきっかけを作りたいと考え、2007年から配信される記事にユーザーが意見や感想を投稿できるコメント機能を実装し、健全な言論空間の創出を目指しています。コメント機能は多くの方にご利用いただいており、2018年11月に実施した自社調査によると、「多様なコメントがある」「新しい気づきを得られるコメントがある」といったご意見もいただいております。

一方で、コメントには誹謗中傷等の不適切な内容が書き込まれてしまうこともあり、継続的な対策を実施しております。健全な言論空間をつくるため、専門チームによる24時間365日のパトロールを実施しているほか、コメントガイドラインの制定、ユーザー向けの啓発、AIによる悪質な投稿の削除や悪質なユーザーのアカウント停止等の対策を行っています。さらに近年は、AIを用いたコメントの「建設的度合い」の判定にも取り組み、より建設的なコメントが読まれやすくするための改善を強化しています。

「Yahoo!ニュース」では今後も、多くの方にコメントを活用いただくための機能追加に加え、健全なコメント欄の提供のためのさらなる改善を重ねてまいります。


▼Yahoo!ニュースのオウンドメディア「newsHACK」でも、コメント欄健全化のための対策についてご紹介しています。
・Yahoo!ニュース「コメントプロジェクト」の取り組みーー共感と気づきを促し、建設的な議論の場をつくる(2018年11月15日)
Yahoo!ニュースのコメント機能 アカウントの投稿停止処置について(2018年6月12日)
Yahoo!ニュースのコメント投稿フォームにガイドラインへのリンクとメッセージを掲載します(2017年12月6日)
Yahoo!ニュースのコメント機能 複数アカウントからの投稿について(2017年6月14日)
Yahoo!ニュースのコメント機能でマルチポスト対策を強化(2017年6月5日)

このページの先頭へ