ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2001.02.09

「Yahoo!オークション」で、 テレビCF夢のチャリティー・オークションを開催

2001年2月9日
ヤフー株式会社


「Yahoo!オークション」で、
テレビCF夢のチャリティー・オークションを開催


(「Yahoo!オークション」のURL:auctions.yahoo.co.jp)

 日本最大のアクセスを誇るウェッブサイトYahoo! JAPAN(本社:東京都港区、社長:井上雅博)が提供する、誰もが無料で出品、入札ができる競売サービス「Yahoo!オークション」は本日、社団法人 日本テレビコマーシャル制作社連盟(JAC)主催の「骨髄バンク」事業の運営サポートを目的とする「テレビCF夢のチャリティー・オークション」を開始しました。

 今回のチャリティー・オークションには、社団法人 日本テレビコマーシャル制作社連盟(JAC)の呼びかけに本上まなみ、木村佳乃、加藤晴彦などの著名人と各企業の賛同によって実現したものです。今回のチャリティー・オークションは、「Yahoo!オークション」上で2月9日(金)より2月19日(月)までと2月20日(火)より3月2日(金)までの2回に分けて行われるほか、3月3日(土)に日本青年館にて行われる-CM界のハンマープライス-「第3回夢のチャリティー・オークション」を合わせた計3回、約1ヵ月間にわたり開催されます。今回のチャリティー・オークションには、昨年から今年にかけて放映されたテレビCFなどで実際に使っていた出演者の衣装やサイン入りグッズなどが多数出品されます。このオークションでの落札による売り上げ金は財団法人「骨髄移植推進財団」へ全額寄付されます。

 「Yahoo!オークション」では1999年9月28日のサービス開始と同時に第1回目のチャリティー・オークションを開催し、これまでハリウッドスターのジーンズチャリティー・オークションなど数多くのチャリティー・オークションを開催してきました。2000年12月31日までのチャリティー・オークションでの売上げは1500万円以上に達し、これらはすべて非営利団体等の活動資金などとして活用されています。



【日本骨髄バンク】www.jmdp.or.jp
骨髄移植という治療法により、白血病、再生不良性貧血などの血液の難病から多くの患者を救うことができます。日本骨髄バンクは広く善意の骨髄提供を呼びかけ、ドナー登録から骨髄移植までを行う「骨髄バンク」事業の運営を行っています。

【Yahoo!オークション】auctions.yahoo.co.jp
常時開催オークション数210万点を超え、一日あたりの新規出品数約18万点を誇る日本最大のオークション・サービスとして定評をいただいております。今後、商品カテゴリの充実、エスクロー(第三者寄託)サービスの充実などユーザーサービスの向上を図っております。また課金を伴う本人確認システムの導入の方針を決定しており、参加ユーザーがより安心して楽しめる健全なインターネットオークション市場の発展を目指していきます。

【Yahoo! JAPAN】www.yahoo.co.jp
Yahoo! JAPAN(登録銘柄・コード番号 4689)は1か月あたり約1750万人のユニーク・ユーザー数と、一日1億5300万ページビューのアクセスを誇る総合情報サイトで、ディレクトリ・キーワード検索サービスをはじめ、ニュース速報や天気予報、株価情報、企業情報、スポーツ速報、旅行情報、テレビ番組表、大学受験と資格情報、地図情報、就職・転職情報、自動車カタログ情報、鉄道や空路の経路情報、不動産物件の賃貸・売買情報、グルメ情報、占い情報、インターネット上での音声・動画配信サービス、コンピュータ関連情報、辞書検索機能、音楽関連情報などの情報提供サービス、ネットワーク型対戦ゲーム、掲示板、パーソナルチャットツール機能、グリーティングカードサービス、ホームページ開設サービス、スケジュール管理、チャットなどのコミュニテイー・サービス、ショッピング、オークションなどのコマース・サービス、さらにこれらの情報をカスタマイズ編集できるサービス、子ども向け検索サイト、携帯端末向けサービス等、広範囲にわたるコンテンツを提供しています。
Yahoo!のグローバルネットワークは、アメリカをはじめ、日本、カナダ、アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、イタリア、イギリス/アイルランド、スウェーデン、スペイン、スペイン語、デンマーク、ドイツ、フランス、ノルウェー、アジア、オーストラリア/ニュージーランド 、韓国 、香港、シンガポール、台湾、中国、中国語、インドの世界24の国や地域別のサイト、12言語でサービスを運営しています。
※(株)日本リサーチセンターのインターネット視聴率調査レポート(JAR Report vol. 25:調査期間 2000/12/4~2000/12/31)による視聴率86.5%(NAR:4週間に1度以上の訪問者の比率)をもとに、日本のインターネットユーザーを約2000万人として算出。



このページの先頭へ