ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

企業情報

2021.11.15

新型コロナ陽性者数の推移に連動する検索キーワードとは?

画像

こんにちは、Yahoo! JAPANビッグデータレポートチームです。

新型コロナウイルスの第1例目の感染者が報告されてから、約2年がたちました。その間、日本では幾度となく第〇波と呼ばれる感染者数の増減を経験してきました。
そこで今回は、ヤフー検索で検索されたキーワードと新型コロナウイルスの新規陽性者数(以下、新規陽性者数)の推移の相関から、新規陽性者の動きと連動するコロナ関連キーワードはどのようなものがあるのかを調べてみました。

手法は、全国の日別新規陽性者数の7日間移動平均と、検索キーワードの日別検索数の7日間移動平均との相関をとり、陽性者数が増えると検索数も連動して増えるキーワードを抽出しました。 さらに、検索キーワードの検索数推移を1週間前にずらして新規陽性者数と相関をとることで、陽性者数が増えるよりも先に増加傾向が見えるキーワードがないかも併せて抽出してみました。

新規陽性者数の推移と相関の高い検索キーワードとは

まずは、新規陽性者数の推移と高い相関にある検索キーワードとはいったいどういうものでしょうか? 2021年の1月1日~2021年9月30日までの期間で抽出を行ってみたところ、かなり多くのコロナに関係するキーワードが抽出されました。
特にその中から、相関係数の高いキーワードをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

資料:厚生労働省、ヤフー検索データ(指数化) ともに7日間平均
集計対象期間:2021年1月1日~2021年9月30日

新規陽性者数と「コロナになったら」というキーワードの検索数推移は、一目見てもわかるほどに推移が一致していることがわかります。相関係数もr=0.98ととても高い値となっており、また増減の割合傾向までもが似ていることまでわかります。
5月頭のあたりには乖離が見られますが、新規陽性者数のゴールデンウィーク(祝日)による増減影響によるものと考えられます。
散布図のほうは、7日間平均のデータを使用してはいますが、きれいな相関関係が見て取れます。なお、散布がつながっているように見える大きな繋がりは、近似線より下の繋がりが第5波の上昇期、上の繋がりが下降期となっています。

さらに相関係数が高かったほかの検索キーワードも見てみましょう。

資料:厚生労働省、ヤフー検索データ(指数化) ともに7日間平均
集計対象期間:2021年1月1日~2021年9月30日

どの検索キーワードも相関係数がr=0.98を超えており、これらの検索キーワードは新規陽精査者数の増減に合わせてほぼ連動して検索数が増減するキーワードであるということができそうです。
また、濃厚接触者に関する関連ワードも高い相関が出る傾向があります。

資料:厚生労働省、ヤフー検索データ(指数化) ともに7日間平均
集計対象期間:2021年1月1日~2021年9月30日

一般的な考え方として、新規陽性者数が増えると「コロナになったら」といったキーワードで検索する人が増えるという関係性は想像がしやすいですが、実際にデータとして比較してみることでこのようなほぼ完全相関に近い結果が得られたということはつまり、ヤフー上で行われる検索行動が人々の世の中の動きと関連しており、現在の新規陽性者発生状況の推定に使えることが見えてきました。

1週間前に増加する検索キーワードは存在するか?

これを踏まえ、次に相関をとるタイミングをずらしてみたいと思います。検索数の推移を実際より1週間早くずらして新規陽性者数の推移と相関をとることで、新規陽性者数が増える(または減る)1週間前に同じ動き方をする検索行動が存在するのかを調べてみました。

すると相関係数が高く新型コロナと関係があると考えられる検索キーワードがいくつか見つかりました。それらを傾向に分けていくつか紹介したいと思います。

まずは「PCR検査センター」との推移比較です。

資料:厚生労働省、ヤフー検索データ(指数化) ともに7日間平均
集計対象期間:2021年1月1日~2021年9月30日

検索数を1週間前にずらして新規陽性者数の推移と比較した相関係数はr=0.95。推移グラフとの重ね合わせでも、新規陽性者数より手前にピークが来ていることがわかります。
検査をすることで陽性かどうかが判定され、その数字が公表されるという一連の流れを考えると「PCR検査センター」の検索数が公表される新規陽性者数よりも早く検索数が増えることは確かにありえるかもしれません。

また別のキーワード傾向も見てみましょう。こちらは体調に関するキーワードです。

これらの検索キーワードは新型コロナの症状として取り上げられるもので、新規陽性者数が増えるまえには、こういった体調の変化を感じて検索数が増える傾向があることがわかります。
これ以外にも「コロナ 発症までの期間」といった検索キーワードも1週間前にずらした場合に相関係数がもっとも高くなる傾向があり、やはり新規陽性者数が増える前の前兆として、初期症状や体調不良を感じたことによる検索が増える傾向にあるといえます。

「PCR検査センター」の今の検索数はどうなっているのか?

では気になる、今検索数がどうなっているのかを見てみましょう。11月14日現在の「PCR検査センター」の検索数は次の通りになっています。

資料:ヤフー検索データ(指数化)7日間平均
集計対象期間:2021年1月1日~2021年11月14日

11月14日までの状態ではありますが、減少傾向が引き続き続いているようにみえます。今後も再び新規陽性者数が大きく増えることがないことを願いたいです。

最後に、このデータ分析において注意しておきたい点として、この分析で得られた傾向が今後も常に同一かどうかがわからないという点です。コロナを取り巻く環境や状況は日に日に変わっており、それに伴い関連する言葉もまた変化していくことになります。それらを踏まえて結果を見ていただけると幸いです。

今後も、新型コロナに関するレポートをお届けする予定です。Yahoo! JAPANビッグデータレポートをよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ