今回は、知的財産関連の業務を担当している小林さんに、商標権について書いてもらいました!
わたしたちのよく知っている「あの音」も商標登録ができるようになったそうですよ。
今回は「新しいタイプの商標」についてご紹介します。
「商標」とは、自社の商品やサービスに使用することで他社の商品等との識別を図るためのマークですが、2015年4月に商標法が改正され、今後は新たに音や色・動き・ホログラムについても、商標登録できるようになりました。
……突然ですが、この色の組み合わせで何を思い浮かべますか?

そうです。あのウルトラマンのボディカラーです。
では「シュワッチ」や「ピコンピコン……」といえば何の音でしょうか。
「シュワッチ」はウルトラマンの声、「ピコンピコン……」はウルトラマンに与えられた戦闘時間(3分間)を知らせる音ですね。
いかがでしょうか?
「あー! たしかに」と思われた方も多いかもしれませんね(^^
このように、識別力のある色や音などについて新たに商標登録できるようにしようというのが今回の商標法改正の目的です。
(上記のウルトラマンカラーや音声は商標登録出願されています)
改正後は、
「このパッケージの色は○○社の製品だね!」
「この色の組み合わせは△△社の△△サービスよ!」
「(♪~~♪~♪)あ、このメロディーは■■社のサービスだよねー」
といったように、商品やサービスについて皆さんに広く知られている色彩や、イメージさせる効果音・メロディーなどが商標登録を受けられるようになりました。
Yahoo! JAPANでも、トップページのロゴの色としておなじみの「赤」を、商標登録出願しています。

ポータルサイトの「Yahoo! JAPAN」のYahoo! JAPANのロゴには、1996年のスタート時から赤が使用されていました。当時のパソコンのモニターで赤色が最も映える色だったから、というのが理由だそうです。
そして現在でも、Yahoo! JAPANの色として赤は大切にされています。
トップページの中央および各サービスの左上には、赤の「Yahoo! JAPAN」ロゴが使用されています。

(PC版のYahoo! JAPANトップ画面)

(スマートフォン版のYahoo! JAPANトップ画面)
多くのアプリアイコンにも、赤い「Yahoo! JAPAN」ロゴが使用されています。

ちなみに、社員の名刺や社用封筒にも赤が使われていますので、ヤフー社員の名刺や郵送物を手にする機会がありましたら、ぜひ確認してみてください。
みなさんに「赤=Yahoo! JAPAN」というイメージをもっていただけるとうれしいです。
新しいタイプの商標も、特許庁の審査を通ったものが最終的に商標登録されます。
そろそろ審査結果がわかるころなので、どんな商標が新しいタイプの商標として登録されるのか、とても楽しみです(^^