ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

トピックス

2021.09.28

10月3日は「登山の日」全国で人気の山は? Yahoo!検索 山ランキング

画像

10月3日は「登山の日」。日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したこと、そして「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから定められました。山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日とされています。

秋は紅葉を見るために、登山やハイキングを楽しむ人が増える季節。今回は、Yahoo!検索で「山の名前+登山」で検索された山ランキングをご紹介します。(※集計期間:2020年9月7日~2021年9月21日)
山の名前のリンク先では各山の美しい画像も見られますので、あわせてお楽しみください。

全国で人気の山は? Yahoo!検索の山ランキング

1位 富士山(静岡県、山梨県)
2位 高尾山(東京都)
3位 宝登山(埼玉県)
4位 筑波山(茨城県)
5位 白山(石川県、岐阜県)
6位 御在所岳(三重県、滋賀県)
7位 伊吹山(滋賀県、岐阜県)
8位 大菩薩嶺(山梨県)
9位 立山(富山県)
10位 石鎚山 (愛媛県)
11位 丹沢山(神奈川県)
12位 八ヶ岳(長野県、山梨県)
13位 御嶽山(長野県、岐阜県)
14位 乗鞍岳(長野県、岐阜県)
15位 鋸山(千葉県)
16位 金華山(岐阜県)
17位 金剛山(奈良県、大阪府)
18位 月山(山形県)
19位 金時山(神奈川県、静岡県)
20位 六甲山(兵庫県)

第1位 富士山(静岡県、山梨県)

標高3,776m。平成25年に世界文化遺産へ登録されました。富士山頂から昇る日の出「ダイヤモンド富士」も人気。
※2021年度の富士山は9月11日で閉山となり、登山道は通行止めとなっています。(富士宮口五合目~六合目を除く)

第2位 高尾山(東京都)

標高599m。ミシュラン観光ガイドで三つ星を獲得したことでも有名で、年間の登山者数が世界一ともいわれています。植物・生き物の解説案内板が設置された6コースの「自然研究路」をはじめ、さまざまな登山コースがあります。

第3位 宝登山(埼玉県)

標高497.1m。晩秋から初春の早朝に見られる、秩父盆地が雲海におおわれる幻想的な光景が人気。山頂からは両神山、破風山、蓑山、秩父市内が見渡せます。

第4位 筑波山(茨城県)

標高877m。「西の富士、東の筑波」といわれ、日本百名山の中でも標高が低く比較的気軽に登山が楽しめる山としても人気です。山肌の色が朝は藍、昼は緑、夕は紫と一日に何度も表情を変えることから「紫峰」とも呼ばれています。

第5位 白山(石川県、岐阜県)

標高2,702m。富士山、立山と共に日本三名山の一つになっています。高山植物が豊富で「花の山」とも呼ばれます。また、「白山国立公園」は白山を中心とする山岳自然公園で、石川、福井、岐阜、富山の4県にまたがり、北は大門山、南は大日岳まで2,000m級の山々が続いています。

第6位 御在所岳(三重県、滋賀県)

標高1,212m。春にはツツジやリンドウ、夏にはアカトンボ、秋には紅葉、冬には樹氷など四季を通じて楽しめます。紅葉の季節には、山全体が一気に紅葉するのではなく、山頂から山麓へと約1カ月半かけて順番に色づいていきます。

第7位 伊吹山(滋賀県、岐阜県)

標高1,377m。日本百名山のひとつで、山頂からは日本一大きな湖・琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾が一望できます。また、山頂の花畑は、国の天然記念物に指定されています。

第8位 大菩薩嶺(山梨県)

標高2,057m。日本百名山のひとつとなっています。初心者向けから中級者まで楽しめるコースがあり、大菩薩峠からは富士山、南アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳、雲取山などが見渡せます。また、江戸時代には武蔵国と甲斐国を結ぶ旧青梅街道の重要な峠として、多くの人々が往来していたといわれています。

第9位 立山(富山県)

標高3,015 m。2017年2月「ミシュラン・グリーンガイド」で「立山黒部アルペンルート」「雪の大谷、室堂エリア」が3つ星を獲得しました。立山黒部アルペンルートは、標高3,000m級の山々が連なる北アルプスを貫く、世界でも有数の山岳観光ルートとなっています。

第10位 石鎚山(愛媛県)

標高1,982m。日本百名山のひとつで、近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰の山です。石鉄山、石土山、石槌山とも表記され、伊予の高嶺とも呼ばれています。

Yahoo!検索で「山岳検索数ランキング」と検索をするとランキング50位まで見ることができますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください。

みなさんの知っている山、登ったことのある山はありましたか? コロナ禍で県境をまたいだ往来を伴う遠出はまだ難しいですが、お住まいの県内にあるお近くの山などへの登山を計画する時は、体調不良の場合は中止する、マスクや除菌グッズなどの感染対策グッズの準備と使用をしっかりなさってください。
また、山の天気は変わりやすいので、事前に天気予報を忘れずに確認してくださいね。

このページの先頭へ