ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2022.03.08

Yahoo! JAPAN、くすりの適正使用協議会が連携し、 Yahoo!検索で医療用医薬品に関する信頼性の高い情報をわかりやすく掲出する取り組みを開始

ヤフー株式会社
一般社団法人 くすりの適正使用協議会

~ “(医療用医薬品名称)”と検索すると、
検索結果上部に薬の効果や用法・用量、
副作用などの情報を掲出 ~

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)および一般社団法人 くすりの適正使用協議会(以下、協議会)は、本日より、「Yahoo!検索」の検索結果上部で、医療用医薬品に関する信頼性の高い情報をわかりやすく掲出する取り組みを開始しました。
ユーザーは、「Yahoo!検索」で“(医療用医薬品名称)”と検索することで、協議会が提供する「くすりのしおり」(※1)に掲載されている、薬の効果や用法・用量、副作用や保管方法などの信頼性の高い情報を、簡単に確認できます。

※1:協議会が提供する、医療用医薬品情報をわかりやすい表現で記載したサービス。実際に薬を作り、販売している製薬企業が直接作成および更新をしており、信頼性の高い情報をわかりやすく説明していることが特徴。
https://www.rad-ar.or.jp/siori/

医療用医薬品は、医師や薬剤師からの説明がある他、薬局から提供される薬剤情報提供文書にも説明が記載されていますが、協議会が「医療用医薬品の調べ方」について実施した調査(※2)によると、医療用医薬品の情報入手方法として、半数以上(57.5%)が「インターネットで調べる」と最も多い結果になり、多くのユーザーがインターネットで検索していることがうかがえます。また、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構が行っているくすり相談の内容別相談件数(※3)によると、医薬品の相談内容として最も多かったのが「安全性」(39.5%)、次いで「効果効能」(17.4%)、「用法用量」(7.4%)でした。

※2:一般社団法人 くすりの適正使用協議会
※3:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

このような背景から、Yahoo! JAPANおよび協議会は、ユーザーによりわかりやすく、信頼できる情報を提供すべく、連携を開始しました。
これにより、「自分がもらった薬についてもっと知りたい」「高齢の家族が服用している医薬品の副作用について調べたい」などといった際に、医療用医薬品の名称を検索するだけでこのような疑問を解決できます。

Yahoo! JAPANおよび協議会は今後も、正確で信頼性の高い情報をわかりやすく提供することで、ユーザーの課題を解決すべく、さまざまな取り組みを行っていきます。

【検索結果画面イメージ】

※本取り組みは、ユーザーの皆さまに医療用医薬品の情報をわかりやすくお知らせするためのものであり、掲出される医療用医薬品に関する広告を行うものではありません。
※掲載情報について、Yahoo! JAPANが独自に内容の編集・監修を行うことはございません。

このページの先頭へ