NEXCO東日本とYahoo! JAPANが共同開発 石巻の食材を使った『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』を東北道サービスエリアで発売
~ 「食べて復興 おいしく復興」をテーマに、石巻の味をお届けします ~
|
ヤフー株式会社(東京都港区 以下、Yahoo! JAPAN)はこのたび、東日本高速道路株式会社(東京都千代田区 以下、NEXCO東日本)と連携し、「食べて復興 おいしく復興」をテーマに『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』を共同開発いたしました。
『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』は本日より、東北道蓮田SA(上り線)でご購入いただけます。 |
このたび両社が開発した『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』は、石巻のブランド食材である『金華ぎん(鮭)』をメインとした東北地方の食材をふんだんに使用しています。また、弁当1個の販売につき50円が寄付金として東北の復興支援のために使われます。
Yahoo! JAPANが事務局を努めるオープンプロジェクト「復興デパートメント」では、「おいしく食べて復興支援!」をテーマに、2012年7月より「復興弁当シリーズ」の提供を開始いたしました。その第一弾商品となる「石巻爆速復興弁当(※1)」の販売個数はすでに7,500個を突破し、売上金の一部が東北復興のための支援金として使われています。
今回NEXCO東日本と共同開発した『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』は、「復興弁当シリーズ」の第二弾商品としてラインアップされます。
また、『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』は、NEXCO東日本が、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)で積極的に地域の特産品を取り扱う『地域のショーウィンドウ化』の一環で、地産地消を推進し、地域の食材を使用して手軽にお楽しみいただける「どら(道楽)弁当」シリーズの最新作となります。
行楽や旅行のお供に、ぜひ「どら弁当『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』」をお楽しみください。
『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』紹介ページ
http://fukko-department.jp/bentou/dora/
※1 「石巻爆速復興弁当」は、一日でも早い復興を願い、Yahoo! JAPANのスローガンである「爆速」を商品名につけたもので、1個販売されるごとに50円が寄付金として東北の復興支援のために使われます。
<ご参考>
◆『三陸彩り 金華ぎん 鮭弁当』
販売価格 880円(税込み)
販 売 日 通年販売
販売箇所 東北道 蓮田SA(上り線) 埼玉県蓮田市
●弁当の内容
メニュー | 主な食材 | 産地 |
鮭の塩焼き | 鮭(金華ぎん) | 三陸産 |
いくら | いくら | 三陸産 |
厚焼き玉子 | 玉子 | 福島県産 |
切り昆布 | 昆布 | 三陸産 |
小女子佃煮 | 小女子 | 三陸産 |
茎わかめ佃煮 | 茎わかめ | 三陸産 |
仙台味噌 | 味噌 | 宮城県産 |
仙台長茄子漬け | 茄子 | 宮城県産 |
赤かぶ漬け | かぶ | 山形県産 |
わかめご飯 | 米、わかめ | 宮城県産ひとめぼれ
三陸産わかめ |
●ご紹介
メイン食材となる鮭は、石巻で水揚げされたブランド魚『金華ぎん』を使用。寒流と暖流が交差する金華山周辺の海域で育ち、適度な身の締まりと脂のりを兼ね備えた最高の鮭です。彩りに華を添える 『いくら』も三陸産の大粒のものを厳選して使用しています。また、『茎わかめ佃煮』は北上川の栄養で育った良質なものを使用。『小女子の佃煮』も三陸産を使用し、添加物を一切使用せず薄味に仕上げておりますので旨味を存分に堪能していただけます。
『わかめご飯』にも三陸産のわかめと、食味、香り、ねばりに優れた宮城県産のひとめぼれを使用しております。
●小林しのぶさんコメント
「三陸の豊かな食材を容器いっぱいに詰め込んだ味もボリュームも100点の自信作です。」
 (小林しのぶさんプロフィール)
- 千葉県生まれ、旅行ジャーナリスト、駅弁愛好家。
- 年間150日以上を旅に費やし、4,000個以上の駅弁を食破。
- 『「駅弁」知る、食べる、選ぶ』(JTBパブリッシング)、『ニッポン駅弁大全』(文藝春秋)などの著書のほか、日経新聞空弁ランキングの選定など、弁当の専門家として幅広く活躍。
【広報からのお知らせについて】
Yahoo! JAPANの各サービスの公開や更新情報は、ブログ、Twitter、Facebookでもお知らせしています。
[Yahoo! JAPAN広報ブログ] http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog
[Twitter] Yahoo_JAPAN_PR
[Facebook] https://www.facebook.com/yahoojapan |
【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役社長:宮坂 学)は、全スマートフォン利用者2,493万人(※1)の76.2%(※2)、1,900万人がアクセスする日本最大級のインターネットの総合情報サイトです。
※1 ビデオリサーチインタラクティブ「WebPAC2 ベーシック調査 推定人口」(2012年4月)によるPCネット利用者数7,184万人に、同社「Smartphone Contents Report」(2012年9月)の予備調査でのスマートフォン所有率34.7%を掛け合わせて当社算出
※2 ビデオリサーチインタラクティブ「Smartphone Contents Report」(2012年9月)を元に当社算出
|
|
|