ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2003.04.07

「Yahoo!ショッピング」がNTTコミュニケーションズと提携 決済手段に「セーフティパス・ちょコム」を導入

2003年4月7日
   ヤフー株式会社


「Yahoo!ショッピング」がNTTコミュニケーションズと提携
決済手段に「セーフティパス・ちょコム」を導入

「Yahoo!ショッピング」のアドレス
http://shopping.yahoo.co.jp/


 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN)は7日、同社が提供するショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」の決済方法の拡充を狙い、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)と提携します。 今回の提携により「Yahoo!ショッピング」では、NTT Comが提供するICカードを用いたセキュリティサービス「セーフティパス」(注1)の決済手段の一つである、電子マネー「ちょコム」(注2)による支払いが可能になります。「ちょコム」に対応する店舗を増やし、決済方法を多様化することで、ネットショッピング決済に対するユーザーのニーズに応えます。

 「ちょコム」はNTT Comが「セーフティパス」会員に提供する、インターネット上で使えるプリペイド式の電子マネーで、金額の多少に関わらず、幅広い決済を安全かつ簡単に行えます。「Yahoo!ショッピング」利用者にとっては支払方法の選択肢が増え、利便性が向上します。

 Yahoo!ショッピングとNTT Comは協力して、今後「ちょコム」導入店舗を順次拡大していく予定です。現在Yahoo!ショッピングでは、クレジットカード支払い、銀行振り込み、郵便振替、コンビニエンスストア支払い、商品代引などによる決済を提供していますが、さらに「ちょコム」への対応を進めることで、決済の利便性のさらなる向上と、それによる新規ユーザーの獲得を狙います。また「Yahoo!ショッピング」にて「セーフティパス」および「ちょコム」のプロモーションを実施し、「ちょコム」の認知度の向上と利用促進を図ってまいります。
 Yahoo! JAPANでは今回のNTT Comとの提携のほか、今後さまざまな決済機関との提携を行いユーザーの利便性を向上させていきます。


<サービス概要>

サービス開始2003年4月7日(月)
サービス対象者 「セーフティパス」会員
申し込み方法 サービス対象者であれば、届け出、申し込み等は一切不要で、即日利用可能です。「セーフティパス」の申し込みについては下記のURLをご参照下さい。
http://www.safety-pass.com/

4月7日現在、Yahoo!ショッピングに「ちょコム」に対応しているのは下記の5店舗です。
 ・いぬたま・ねこたま@Yahoo! Shopping/MK.スエマツ(株)
 ・モーターマガジンe-shop/(株)モーターマガジン社
 ・S.MILE(エスマイル)Yahoo!店/(株)東京ダンケ
 ・Golf5ヤフー支店/(株)アルペン
 ・24Alpen.comヤフー支店/(株)アルペン

(注1):
【セーフティパス】 (http://www.safety-pass.com/
NTT Comが提供するセキュリティープラットフォームサービスです。インターネット上でのコンシューマとサービス事業者間のインターネット取引などを、ICカードを用いて極めて安全性高く、しかも使い勝手よく実現できます。

(注2):
【ちょコム】(http://www.safety-pass.com/chocom/index.html
NTT Comが提供するインターネット上で使えるプリペイドタイプの電子マネーで、以下の特徴を備えています。
1) 小額から高額まで全てに使えるクレジットカードや現金に代わるインターネットでの支払い手段。
2) 会費など定額引き落としにも対応。
3) 支払い額に応じて一定額の「ちょコム」バック。
4) 家族など他のセーフティパス会員へのプレゼント。
5) 残った「ちょコム」を現金化することが可能。
6) JCB/UC、G-networkなど他のポイントとの交換が可能。


【Yahoo!ショッピング】 http://shopping.yahoo.co.jp/
2003年1月末現在、223加盟店舗しています。約135万アイテム以上の商品が分かりやすくカテゴリ分類されており、さらにキーワード検索によって購入したい商品を簡単に見つけることができます。商品カテゴリは、家電やコンピュータからDVD、音楽、書籍、ファッション、食品まで多岐にわたり、今後も取扱商品を充実させることによりインターネットユーザーのニーズに広く応える総合モールを目指します。さらに出店企業を厳選することにより、信頼と安心に基づいたオンラインショッピングサービスを提供します。

【Yahoo! JAPAN】 http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:店頭(JASDAQ)、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役社長:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは1か月あたり約2957万人のユニークユーザー数※と、1日4億5400万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど65のサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェッブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアで世界25の国と地域で展開しています。

※ 日本リサーチセンターのインターネット視聴率調査レポート(JAR Report vol. 53:調査期間 2003/1/27~2003/2/23)による視聴率90.4%(NAR:4週間に1度以上の訪問者の比率)をもとに、ホームページを閲覧する日本のインターネットユーザーを約3271万人として算出。

このページの先頭へ