2001年4月3日
ヤフー株式会社
「Yahoo!ファイナンス」のページビュー記録更新!
「チャート機能」を大幅強化し「投資信託別掲示板」も新設
( 「Yahoo!ファイナンス」のアドレス:finance.yahoo.co.jp)
日本最大のアクセスを誇るウェッブサイトYahoo! JAPAN(本社:東京都港区、社長:井上 雅博)は3月30日、金融情報サービス「Yahoo!ファイナンス」のチャート機能を大幅に強化し、「日経平均株価」、「TOPIX(東証株価指数)」、「店頭ジャスダック指数」の主要株価指数や株価、投資信託の中から最大5銘柄を最長過去10年にわたって1つのチャートで同時に比較表示できるよう拡充するとともに、3月23日には投資信託情報と連動した投資信託別の掲示板サービスを公開しました。 また、3月26日には「Yahoo!ファイナンス」の一日のページビューが1000万ページビューを突破しました。
今回強化された「Yahoo!ファイナンス」のチャートでは日経平均株価、TOPIX(東証株価指数)、店頭ジャスダック指数の主要株価指数や株価、投資信託の中から最大5銘柄を最長過去10年まで1つのチャート上に比較表示でき、また株式コードを入力するだけで表示する銘柄を切り替えることができます。さらに表示期間についても「1日(標準)」、「3カ月」、「1年」、「2年」、「5年」、「10年」の中から選択できるのが大きな特徴です。また、チャートの価格軸の表示形式も標準的な「株価」と新たに追加された「対数」の2種類から選ぶことができるため、株価の大きな値動きにも対応することができます。本サービスによりユーザーは興味のある複数の銘柄をページを切り替えることなく1枚のチャートで簡単に比較検討することができます。
また、新設された「投資信託別掲示板」は、証券会社等が販売している投資信託ごとにトピック(掲示板)を設置し、「Yahoo!ファイナンス」上で提供している「投資信託情報」の各投資信託の詳細情報ページから容易に利用でき、関心のある投資信託について複数のユーザーとタイムリーな情報交換を行うコミュニティー・サービスです。
ホームページの人気を計る指数の1つにページビューがありますが、「Yahoo!ファイナンス」は公開した1997年3月4日以来、初めて一日のページビューが1000万ページビューを突破しました。この数値は「Yahoo!ファイナンス」と連動した「掲示板サービス」や「チャットサービス」、「企業情報」、「Yahoo!モバイルからの利用」などの株価情報サービス以外を除いたもので、株価や株式市場の動向を取得するために多くのユーザーが「Yahoo!ファイナンス」を利用していることがうかがえます。(別表をあわせて参照ください)
主な保険/証券/金融サイトの利用率(NetRatings Japan Inc.調べ 2001年2月) |
主な保険/証券/金融情報サイト | ユニークユーザ※1 | リーチ率※2 |
finance.yahoo.co.jp Yahoo!ファイナンス | 588893 | 4.22% |
www.dkb.co.jp みずほファイナンシャルグループ | 251003 | 1.8% |
biz.yahoo.co.jp Yahoo!投資信託情報 等 | 241350 | 1.73% |
money.msn.co.jp MSNマネー | 188253 | 1.35% |
www.jcb.co.jp JCB | 173772 | 1.25% |
www.nomura.co.jp 野村證券 | 164118 | 1.18% |
www.nicos.co.jp NICOS | 139983 | 1.00% |
www.daiwa.co.jp 大和証券 | 139983 | 1.00% |
money.nikkei.co.jp NIKKEI NET | 125502 | 0.90% |
newcard.msn.co.jp MSNカード | 111021 | 0.80% |
https://www.daiwa.co.jp | 111021 | 0.80% |
msearch.nikkei.co.jp NIKKEI NET | 106194 | 0.76% |
www.sanwabank.co.jp 三和銀行 | 101367 | 0.73% |
finance.nifty.com FINANCE@nifty | 77232 | 0.55% |
平 均 | 149395 | 1.07% |
|
主な保険/証券/金融サイトのリーチ率 |
 |
※1 ユニークユーザ | : | 調査機関に1回以上、プロパティやドメイン内のサイト/ページを訪問した家庭内ユーザー総人数。人の重複を除き、日本全体で推計した。 |
※2 リーチ | : | 指定期間内にウェッブに1回以上アクセスした人全員に対するウェッブサイトを視聴した人の割合 |
【Yahoo!ファイナンス】finance.yahoo.co.jp 全上場株式銘柄の株価20分速報・チャートをはじめ、投資信託、外国為替速報、企業情報、預金金利、ローン、生命保険、ニュース、銘柄別掲示板、投資信託別掲示板など、情報の質・量ともに業界最高水準の広範囲にわたる金融情報サービスを提供しており、これら一部のサービスはiモードまたはJ-スカイに対応した携帯電話向けサービス「Yahoo!モバイル」(http://mobile.yahoo.co.jp/)からも無料で利用できます。
【Yahoo! JAPAN】www.yahoo.co.jp Yahoo! JAPAN(登録銘柄・コード番号 4689)は1か月あたり約1916万人のユニーク・ユーザー数※と、一日1億5900万ページビューのアクセスを誇る総合情報サイトで、ディレクトリ・キーワード検索サービスをはじめ、ニュース速報や天気予報、株価情報、企業情報、スポーツ速報、旅行情報、テレビ番組表、大学受験と資格情報、地図情報、就職・転職情報、自動車カタログ情報、鉄道や空路の経路情報、不動産物件の賃貸・売買情報、グルメ情報、占い情報、インターネット上での音声・動画配信サービス、コンピュータ関連情報、辞書検索機能、音楽関連情報などの情報提供サービス、ネットワーク型対戦ゲーム、掲示板、パーソナルチャットツール機能、グリーティングカードサービス、ホームページ開設サービス、スケジュール管理、チャットなどのコミュニテイー・サービス、ショッピング、オークションなどのコマース・サービス、さらにこれらの情報をカスタマイズ編集できるサービス、子ども向け検索サイト、携帯端末向けサービス等、広範囲にわたるコンテンツを提供しています。
Yahoo!のグローバルネットワークは、アメリカをはじめ、日本、カナダ、アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、イタリア、イギリス/アイルランド、スウェーデン、スペイン、スペイン語、デンマーク、ドイツ、フランス、ノルウェー、アジア、オーストラリア/ニュージーランド 、韓国 、香港、シンガポール、台湾、中国、中国語、インドの世界24の国や地域別のサイト、12言語でサービスを運営しています。
※(株)日本リサーチセンターのインターネット視聴率調査レポート(JAR Report vol. 27:調査期間 2001/1/29~2001/2/25)による視聴率87.1%(NAR:4週間に1度以上の訪問者の比率)をもとに、日本のインターネットユーザーを約2200万人として算出。
|