きょうは、名古屋公式カメラ隊の井上さんにお話をうかがいました。
- カメラ隊に入ったきっかけを教えてください!
名古屋オフィスのカメラ隊ができたのは、2014年2月です。発起人がわたしの上司で、私がカメラの機材をいろいろ持っていることを知っていたので「当然入るよね」と声をかけられて入隊することになりました(笑)
- ちなみに、カメラはキヤノン派ですか? ニコン派ですか?
ニコンです! 実は……今使っているタンブラーはニコンのカメラのレンズの形なんですよ♪
……テレビ越しに見せてもらいました。これはかなりリアル!
このタンブラーはニコンが作っているものです。ニコンは、ようかんも作っているんですよ♪
ニコンようかんを食べながらニコンレンズタンブラーでお茶を飲むのが真のニコンユーザーだと信じています!
……タンブラーはまだわかる気がしますが、なぜようかんなのでしょうか。調べてみたところ、もともとは従業員用として工場の売店などで売られていたそうです。
・噂で広まった謎の商品?一度は食べたい「ニコンようかん」(ニコン)
- 印象に残っている案件をおしえてください。
去年のYM7(社員全員が集まるイベント)は名古屋オフィスの社員も東京に行けたので、撮影担当に立候補しました。夜に社食で行われたイベントの撮影に参加したことが一番印象に残っています(^^
初めて東京オフィスの公式カメラ隊メンバーと一緒に撮影できましたし、YM7後のカメラ隊懇親会で、みなさんと交流できたことも楽しかったです。

一緒に撮影してみて、東京のメンバーは「ガチ感がハンパない」と感じました! 本気で撮っている人ばかりだと思いました。
普段は社内専用のSNSツールでみなさんのやりとりを見ていて、そこで共有される撮影のノウハウなどがとても参考になります。
同じ活動をしている先輩たちが、こういう志や技術で撮っているんだと知ることができるのもうれしいですね。
- 名古屋の公式カメラ隊についておしえてください。
メンバーは11人います。まだ撮影案件はあまりないのですが、今後は、撮影した写真についてフィードバックや振り返りなどをやりたいと思います。
東京の公式カメラ隊のように、みんなで週末に撮影に行ったりしてみたいですね(^^ せっかく集まったので、案件の撮影以外でも情報交換していければと思います!
- 井上さんの写真へのこだわりを教えてください。
私はセンスや技術にはそんなに自信がないので(^^ あまりみんなが持っていない機材を使って人とは違う写真を撮ることがこだわりです。
たとえば、カメラ隊メンバーでもあまり持っていないような望遠レンズや広角レンズ、先日のYM8の集合写真で使った360度撮影できるカメラなどを持っています。
最近は赤外線撮影に挑戦しています。
- 赤外線撮影についてもう少し教えていただけますか?
デジタルカメラで使われている「イメージセンサー」は人間の目には見えない赤外線まで写せるので、私たちが見ている景色とは違う写真になってしまうんです。そのため、通常のデジタルカメラでは、イメージセンサーの前に赤外線を除去する「IRカットフィルター」が取り付けられています。
ただ、このフィルターは赤外線を100%は遮断できず、ほんの少し(1%未満)だけ通り抜けてしまうんですね。
そこで、赤外線だけが通り抜けられる「赤外線透過フィルター」をレンズの前に追加します。そうすると、除去しきれないわずかな赤外線だけがセンサーに届くようになり、長時間露光で撮影すると赤外線の写真が撮れるという仕組みです。
草木が真っ白に写ったりするので、面白い写真が撮れるんですよ!(^^

- これからやっていきたいことを教えてください。
写真は、見たままの感動をそのまま伝えるという目的もありますが、逆に写真でしか表現ができなかったり、写真で見た方が印象的な時もあると思います。たとえば星空も、肉眼ではそんなに多くの星が見えていなくても、長い時間をかけて撮影すると天の川がはっきり写ることがあります。
写真では肉眼で見る以上のことができると思っているので、これからも積極的に新しい撮影方法を取り入れていきたいです。

また、担当しているYahoo!地図のプロモ―ションで、桜の名所や季節のイベントを紹介をすることがあるので、そこで使えるような写真を提供してサービスに貢献できたらと思っています。
去年のエイプリルフールに、日本地図を1日だけクッキーにしたことがあるのですが、その時のクッキーづくりの撮影を担当したこともあります。
・Yahoo!地図が1日だけクッキーになったよ!(Yahoo!地図ブログ)
- 最後に、東京の公式カメラ隊に一言お願いします!
たまには、名古屋に遊びに来てください(^^
こちらのメンバーは出張の際にタイミングがあえば撮影に参加できますが、逆のパターンはまだないので、名古屋の案件を東京のカメラ隊が撮りに来る、というのはいかがでしょうか?
