ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2020.08.18

新型コロナウイルスの検査情報を集約し、 発熱などの症状があった場合の適切な行動をサポートする特設サイトを公開

~ 国際感染症センター感染症専門医の監修により、
正確な情報をわかりやすく提供 ~


「新型コロナウイルス 検査のギモンに答えます」

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、新型コロナウイルスの検査情報を集約し、発熱などの症状があった場合の適切な行動をサポートする特設サイト「新型コロナウイルス 検査のギモンに答えます」(以下、本特設サイト)を公開しました。


新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加傾向にあり、厚生労働省によると8月12日には国内の累計感染者数が5万人を超えました。(※1)また、「Yahoo!ニュース みんなの意見」の調査では、約9割が「自治体独自でのPCR検査体制の拡大について賛成する」と回答するなど、新型コロナウイルスの検査への関心が高い傾向にあります。(※2)
新型コロナウイルスの検査に関する情報は日々更新されるため、感染の疑いがある場合や感染に備え、自分の状況にあった検査方法や相談先を正しく理解することが求められます。

Yahoo! JAPANは、新型コロナウイルスの検査に関するより正確な情報をユーザーに提供するために、国際感染症センター感染症専門医である忽那賢志氏監修のもと本特設サイトを開設しました。
本特設サイトでは「どんな検査がある?」「どんな人が受けられる?」などユーザーの疑問に答える形式で構成し、図表を使って解説することでユーザーにわかりやすく情報を提供します。さらに、「検査までの流れ」や「電話相談窓口」なども本特設サイトに掲載することで、「発熱症状がある場合、どこに問い合わせればいいか」、「感染者と接触があったなど感染の疑いがある場合、どのように対応すればいいか」などのユーザーの疑問や不安に対し、次にとるべき適切な行動をサポートします。
また、「過去2週間の行動記録」や「体温/病状を記載したタイムテーブル」のテンプレートをあわせて提供しています。テンプレートをダウンロードして書き込んでおくことで、ユーザーは自身の症状を医師や関係者に正確に伝える際に活用できます。

本特設サイトへは、スマートフォンブラウザー版「Yahoo! JAPAN」または「Yahoo! JAPAN」アプリの「新型コロナ」タブなどからアクセスできます。(※3)
Yahoo! JAPANでは、今後もインターネットを通じた新型コロナウイルス検査の情報収集に関する課題を解決し、ユーザーが正しい情報にアクセスし、適切な対処や治療につなげていくことを目指します。

■監修:忽那賢志氏 コメント
『新型コロナウイルス感染症をめぐる状況は日々変化しており、検査の環境も日々変わっています。しかし、現在の検査体制について分かりやすく一元的に解説したものはまだ多くありません。新型コロナウイルス感染症の検査にはいくつかの種類があり、適切な患者に適切な方法で適切な検査を行う必要があります。こちらのページでは、どのような場合にどのような検査を受ければ良いのか、結果をどう解釈すれば良いのかなど分かりやすく解説しています。皆さんが検査を受けるにあたっての参考にしていただけると幸いです。』

■忽那賢志氏プロフィール
感染症専門医。2004年に山口大学医学部を卒業し、2012年より国立国際医療研究センター 国際感染症センターに勤務。感染症全般を専門とするが、特に新興再興感染症、輸入感染症の診療に従事し、水際対策の最前線で診療にあたっている。

※1:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年8月12日版)(外部リンク)
※2:「Yahoo!ニュース みんなの意見」で行っている、「自治体が独自でPCR検査体制を拡大、どう思う?」という調査では、約1.4万人の回答者中、約9割のユーザーが「賛成」と回答しています。(2020年8月18日10時時点)
※3:2020年8月18日時点。今後予定も含む。

■「新型コロナウイルス 検査のギモンに答えます」で提供する情報について
・どんな検査がある?
・どんな人が受けられる?
・どこで相談できる?
・陽性と判断されたら?
・退院基準
・FAQ
・みんなの意見(「Yahoo!ニュース みんなの意見」におけるアンケート結果)
・関連記事
※掲載情報は随時アップデートしていく予定です。

このページの先頭へ