ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2018.06.26

企業内保育所「ヒュッテ」を7月2日に開所

~ 絵本の蔵書は約500冊。保育所利用者以外の社員にも貸し出し。 ~
~ 産育休からの復職率96.1%からさらなる改善を目指す ~

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、2018年7月2日、社員の産休・育休後の復職支援・継続就業支援を目的とした企業内保育所「ヒュッテ」をYahoo! JAPAN本社が入居する東京ガーデンテラス紀尾井町内に開所します。本保育所は、内閣府が進める待機児童の解消と、仕事と子育ての両立支援の計画に基づく「企業主導型保育事業」の国庫助成金を活用して開設・運用される施設です。

本保育所のテーマは「おはなしとどうぶつ」です。室内には絵本に登場する動物たちを描き、言葉とモノを結びつけ認識する力を養います。内面的に豊かな成長を目指すため、公益財団法人東京子ども図書館が選書に協力した約500冊の絵本を配備し、「読み聞かせ」プログラムを取り入れます。絵本は保育所利用者以外のYahoo! JAPANの社員にも貸し出します。また、「都市のオアシス(※1)」に認定された東京ガーデンテラス紀尾井町内の野生生物も生息する庭園を散歩コースとし、自然と触れ合うことでの心身の成長を促します。また、利用者の負担を減らすために、希望者にはオムツを保育所で用意し、洋服や布団などを保育所内で洗濯する「手ぶら登園」を導入します。

Yahoo! JAPANは、これまでも短時間勤務、時差勤務、育児休業制度のほかに、育児や介護、看護を行う社員を対象に週休3日(週4日勤務)を選択できる「えらべる勤務制度」の導入など、子どもを持つ社員の多様な働き方を支援する制度を採用してきました。現在Yahoo! JAPAN社員の産休・育休後の復職率は96.1%(※2)ですが、一部では、子どもの預け先が決まらず、職場復帰ができない社員や、自宅や職場から離れた保育園に通園させざるを得ないなど、日々の生活に支障をきたす状況も発生しています。Yahoo! JAPANは、すべての社員が働きやすい職場づくりを目指し、産休・育休からの職場復帰を企業内保育所の開所により支援します。
※1:SEGES(社会・環境貢献緑地評価システム)による都市の中で憩いの場となる質の高い緑地空間を認定する制度です。
※2:2017年度実績

<社員の声>
■女性・30代
電車での通園に不安がありましたが、着替えもオムツも用意される「手ぶら登園」なので安心しました。親子ともに入園が楽しみです。
■男性・30代
地域の保育園に入園できず、また、祖父母も遠方にいるため、妻の復職が難しく、育児にも不安が募っていたので、入園決定は今後について安心感を得ることができました。
■女性・30代
0歳から未就学児童向けの絵本を保育所利用者以外も借りられることは魅力的です。子どもに読み聞かせをすることで子どもの心と言葉の成長を把握でき、自分もリラックスできる時間になりそうです。

<名称とロゴ>
■名称
Yahoo! JAPANでは、課題設定や目標達成を山登りに例える事が多く、社内施設でも登山用語を頻繁に使用しています。社内には「コミュニケーションが生まれ、様々な情報が集まる場所」としてLODGE(オープンコラボレーションスペース)やBASE(社内レストラン)、CAMP(社内カフェテリア)といった山登りに関連した名称を持つ施設があります。保育所も「子どもたちが集まって楽しく過ごせる場所」になることを願い、ドイツ語で「山小屋」の意味を持つ「ヒュッテ(HÜTTE)」と名付けました。ヒュッテはドイツ語ですが、英語で「山小屋」を意味するHUTはHATと混同しやすいため、登山者には馴染みのある「ヒュッテ」としています。


■ロゴ
テーマである「おはなしとどうぶつ」をイメージし、動物も集まってくる楽しい山小屋=ヒュッテを表現しました。社内デザイナーによる制作です。

<保育所概要>
名称:「HUTTE(ヒュッテ)」
施設類型:企業主導型保育事業(東京都認可外保育園)
設置場所:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町3階
開所日:2018年7月2日
保育時間:基本保育 7:00~18:00  延長保育 18:00~20:00
休園日:日祝日、年末年始、その他休業日
対象年齢:月ぎめ保育 0歳児(生後57日)~2歳児まで
     一時保育 1歳児~5歳児まで
定員:12名
床面積:99.889㎡
職員数:保育士3名、保育補助2名、調理員1名(運営委託先より派遣)
対象:ヤフー株式会社 正社員
設置者:ヤフー株式会社
運営受託会社:株式会社パソナフォスター
ライブラリー協力:公益財団法人東京子ども図書館
施設デザイン:山田健太郎(株式会社乃村工藝社)
動物グラフィック:しのだこうへい

■公益財団法人東京子ども図書館について
子どもの本と読書を専門とする私立の図書館です。子どもたちへの直接サービスのほかに、“子どもと本の世界で働くおとな”のために、資料室の運営、出版、講演・講座の開催、人材育成など、さまざまな活動を行っています。

■山田健太郎(株式会社乃村工藝社)について
1983年千葉県生まれ。日本大学大学院理工学研究科建築工学科卒業。2008年乃村工藝社入社。クリエイティブ本部NOC1所属ノトラ所属デザイナー。ジャンルに縛られずに様々な施設のデザインを手掛け、人々に「歓びと感動」をもたらす「場づくり」にチャレンジしている。主な実績として、2014年「ハウステンボス ミューズホール」 DSA入選。2016年「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」 DSA入選 NDF入選。2016年「NGT48劇場」DSA入選。近年手がけた保育園実績として「ワイナkids大手町 保育園」「MIRAI terrace 保育園」など。

■しのだこうへいについて
1975年名古屋市生まれ。千葉大学工学部工業意匠科卒業。絵本作家・イラストレーター。
イラストレーターとして、子ども向け書籍の挿絵や漫画、商業施設の装飾イラストやポスター制作等を手がけている。『どうぶつれっしゃ』で初の絵本。

<保育所内装>

<ご参考>
■待機児童数の推移
全国の待機児童数は2014年まで減少傾向だったものの、現在まで増加傾向にあります。社員の平均年齢が36.0歳であるYahoo! JAPANでは、毎年約250人の子どもが生まれており(人口千人対の出生率では全国の約2.5倍)、産休・育休後の復職率は96.1%ですが、一部では、保育園が決まらず、職場復帰ができない社員や、自宅や職場から離れた保育園に通園させざるを得ないなど、日々の生活に支障をきたす状況も発生しています。

このページの先頭へ