ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2014.10.10

Yahoo!知恵袋、ユーザー参加型の10周年イベントを開始

~ サイト内に散りばめられた10万枚の知恵コインをゲットしよう!~

「Yahoo!知恵袋 10周年特設ページ」  http://topic.chiebukuro.yahoo.co.jp/pr/10th/index.html

 ヤフー株式会社が運営する知恵共有サービス「Yahoo!知恵袋」は、本年サービス提供開始から10周年を迎えたことを記念し、本日から2014年10月20日までの期間限定で、「Yahoo!知恵袋」内の各ページに散りばめられた「知恵コイン」を探し出して集められるユーザー参加型バーチャルイベント「チャリチャリ知恵コイン」を実施します。

 「Yahoo!知恵袋」は、2004年4月7日にサービスを開始。本日時点で登録ユーザー数1,670万人、質問総数1億3,000万件、回答総数3億4,000万件以上となり、国内最大規模の知恵共有サービスとしてユーザーの支持を集めています。

  「知恵コイン」とは、「Yahoo!知恵袋」独自の機能で、ユーザーの参加・活躍度の指標の1つです。「Yahoo!知恵袋」へのログインや質問・回答の投稿、質問・回答が他のユーザーから評価されたときに、「知恵コイン」が貯まる仕組みです。
 「Yahoo!知恵袋」では、日頃サービスを利用していただいているユーザーのみなさまへの感謝をこめて、「チャリチャリ知恵コイン」実施期間中は通常の「知恵コイン」が貯まる仕組みに加え、サイト内のあちこちに散りばめられた「知恵コイン」を自由に集められるようにしました。期間中、Yahoo! JAPAN IDでログインし「Yahoo!知恵袋」に利用登録すると、1IDにつき最大10万枚まで「知恵コイン」を獲得できます。

 今後も「Yahoo!知恵袋」は、ユーザーの日々の生活に役立つサービスや情報の提供を行うとともに、国内最大規模の知恵共有サービスとして、次の10年もみなさまと歩むべくさまざまな取り組みを進めてまいります。

■「チャリチャリ知恵コイン」の概要
・実施期間:2014年10月10日~20日 
・参加方法:
1 「Yahoo!知恵袋」にYahoo! JAPAN IDでログインし、利用登録を行う。
2 「知恵コイン」が隠されているQ&Aページを探し、「お財布」をクリック、またはタップする。
3 獲得した「知恵コイン」が「お財布」に表示される。

■ページURL
http://topic.chiebukuro.yahoo.co.jp/pr/10th/index.html

※知恵コインは、一人あたり最大10万枚まで獲得できます。
※獲得した知恵コインは、期間終了後に「知恵コイン通帳」へ記載されます。
※「チャリチャリ知恵コイン」は、パソコン版、スマートフォン版でお楽しみいただけます。

【ご参考】
■「Yahoo!知恵袋」10年の軌跡
・2004年4月 ベータ版の提供開始
・2004年12月 質問回答総数が1,000万件を突破
・2005年9月  研究機関への研究データとして、個人を特定できない形でデータ提供開始
・2005年11月 正式版の提供開始
・2006年5月 モバイル版で、閲覧と検索機能の提供開始
・2006年11月 質問総数が1,000万件を突破
・2006年12月 知恵コイン開始
・2007年9月 モバイル版が「チエモバ」としてリニューアル(閲覧・検索・投稿機能の提供)
・2008年5月 回答総数が5,000万件を突破
・2008年7月 スマートフォン版で、閲覧と検索機能の提供開始
・2008年11月 各分野の有識者や専門家による回答の提供を開始
・2008年12月 画像投稿に対応
・2009年12月 カテゴリマスター制度を開始
・2010年3月 回答総数が1億件を突破
・2010年4月 スマートフォン版で、投稿機能の提供開始
・2011年4月 回答総数が1億5,000万件を突破
・2011年8月 「知恵ノート」(ベータ版)の提供開始
・2011年12月 「知恵ノート」(正式版)の提供開始
・2012年2月 登録者数が1,000万人を突破
・2012年3月 回答総数が2億件を突破
・2012年8月 スマートフォン版アプリを公開
・2013年1月 質問総数が1億件を突破
・2013年7月 タブレット版の提供を開始
・2013年11月 音声視聴の提供開始
・2013年12月 新しい検索機能「知恵ライン」提供開始
・2014年3月 アプリ版で、動画添付機能の提供開始
・2014年4月 提供開始から10年
・2014年6月 「返信」機能の提供開始
・2014年7月 「ちょい足しアンサー」機能の提供開始

このページの先頭へ