ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2014.09.11

「トレンドの波」を“体感”できる!世界初!SNS連動型バーチャルジェットコースター 『ヤフー トレンドコースター』開発

URL:http://trendcoaster.jp

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、世界初(※1)のSNS連動型バーチャルジェットコースター「ヤフー トレンドコースター」を開発しました。

「ヤフー トレンドコースター」は、ソーシャルメディアの投稿を検索できる「Yahoo!検索」の「リアルタイム検索」(※2)で提供する投稿件数の推移グラフを、トレンド波形として独自に可視化したコースを体感する、新感覚のアトラクションです。視界360度のバーチャルリアリティを楽しめるヘッドマウントディスプレイ(※3)を装着し、ドライブシミュレーター(※4)に乗ることで、まるでジェットコースターに本当に乗っているような感覚を味わえます。

Yahoo! JAPANは、広告領域において「アート&テクノロジー」をテーマに掲げ、新しい広告を積極的に提案しています。その提案のひとつである、“インターネット広告の未来”を体感できるコンセプトモデルとして昨年9月に発表した「さわれる検索」(※5)は、インターネット利用のスタイルをこれまでの「見る(視覚)」、「聞く(聴覚)」に加え、「情報に“さわる”(触覚)」ことを新たに提案。国内はもとより欧米やアジアを中心に世界規模で非常に大きな反響がありました。

「さわれる検索」の発表から約1年を経て、Yahoo! JAPANが描く“インターネット広告の未来”の新たな取り組みとして、SNS連動型バーチャルジェットコースター「ヤフー トレンドコースター」を開発、本日発表しました。

「ヤフー トレンドコースター」の一般体験イベントは、9月12日(金)から9月15日(月・祝)の4日間にわたり、東京レジャーランドにて実施します。翌週9月17日(水)、18日(木)には「アドテック東京2014」にも出展します。また、特設サイトは9月11日(木)より開設、スペシャル映像を随時公開していく予定です。

【「ヤフー トレンドコースター」を楽しむには】
(1)搭乗時にお気に入りのワードや、気になっているワードを音声入力
(2)そのワードのトレンド波形が、3D空間にオリジナルコースターとして生成
(3)ヘッドマウントディスプレイ(※3)を装着、生成されたコースの動きに連動するドライブシミュレーター(※4)に乗り込む

【一般体験イベント概要】
■日 時:2014年9月12日(金)~15日(月・祝)11:00~20:00
■会 場:東京レジャーランド パレットタウン店3階 特設会場
■住 所:東京都江東区青海1-3-8
■体験可能人数:1日50人程度(※無料、先着順)

【アドテック東京2014 出展概要】
■日 時:2014年9月17日(水)、18日(木)10:00~19:00
■会 場:東京国際フォーラム Yahoo! JAPANブース
■住 所:東京都千代田区丸の内3-5-1
■体験可能人数:1日50人程度(※無料、先着順)

【特設WEBサイト】
「ヤフー トレンドコースター」のイメージ映像などが視聴できる特設サイトを9月11日(木)に開設します。一般体験イベントでの参加者の体感ムービーが随時更新されていくほか、トレンドコースターの世界観が味わえるスペシャルムービーを公開していく予定です。
URL:http://trendcoaster.jp

■広告とも連動した、企業オリジナルコースも設計
Yahoo! JAPANの広告全般を統括する部門であるマーケティングソリューションカンパニーは、このトレンドコースターを通じて「クライアントのトレンドデータを広告に変える」という新しいメディア表現の可能性を提示し、より良い広告の未来にチャレンジしていきたいと考えています。今回はアディダス ジャパン株式会社、日清食品株式会社、日産自動車株式会社に協力を頂き、各社様のオリジナルコースを設計しました。3社のコースはトレンドコースターで体験可能です。

1 Yahoo! JAPAN調べ

2 リアルタイム検索
気になるワードでTwitter・Facebookの投稿を検索して、スポーツの試合の状況や、事件についての世の中の反応 、新製品の評判など、さまざまな最新情報をチェックできます。

3 ヘッドマウントディスプレイ「オキュラス・リフト(Oculus Rift)」
オキュラス・リフトは、米Oculus VR社が開発したバーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレイ。100-110度と非常に広い広視野角と、ヘッドトラッキング(頭の動きに表示が追従する)機能を持つ。3D映像とも相まって、自分が本当にそこにいるかのような圧倒的な没入感を得ることができる。

4 ドライブシミュレーター「Motion-sim
Motion-simはELSACO Kolin社が開発した、画面上の動きに合わせダイナミックに動く、ドライブシミュレーター。

5 さわれる検索プロジェクト
これまでのインターネット利用のスタイルであった文字・音声入力によって情報を「見る」「聞く」ことから、情報を「さわる」ことに発展させたコンセプトモデル。3Dデータベースと3Dプリンタを融合させることにより、音声入力によって認識されたキーワードを3Dプリンタからの出力によって実際の「立体物」を生成し、アウトプットする仕組み。インターネット広告の未来形として注目を集めたほか、筑波大学附属視覚特別支援学校をはじめとした盲学校の授業でも活用。
URL : http://sawareru.jp/

このページの先頭へ