ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2014.07.07

「Yahoo!地図」、熱中症に備える地図の提供を開始

~ 日本各地の観測地点142ヶ所のデータを地図上に表示
“ねつぼうくん”の表情と色をチェックして、猛暑に備えよう  ~


「Yahoo!地図」ブログ http://blog.map.yahoo.co.jp/archives/20140707_netsubou.html

 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、「Yahoo!地図」において、熱中症指数値を地図上に反映した「熱中症情報」(※1)の提供を開始しましたのでお知らせします。

 「Yahoo!地図」の「熱中症情報」では、日本国内の観測地点142カ所のデータを地図上に反映。観測地点周辺の気温や湿度などから算出した熱中症指数値(※2)をもとに、暑さへの危険度に応じて表情が変化しアイコンの色が5段階に変わる“ねつぼうくん”(※3)を表示することで、一目で暑さへ警戒が必要になるかどうかの目安になるよう、地図上に可視化しています。

 また、「熱中症情報」は、1日につき3回(朝、昼、夕方)情報を更新するとともに、当日だけでなく2日後まで(※4)の予測指数を反映。今いる場所だけでなく、例えばこれから外出する場所の暑さ情報を事前にすぐにチェックできるなど、天気予報を調べる感覚で効率よく使っていただけます。

 さらに、アプリ版「Yahoo!地図」では、利用者が設定した地域の「熱中症情報」の通知機能を実装(※5)。5段階のうち、「厳重警戒」「危険」の場合に、「Yahoo!地図」アプリをダウンロードしているスマートフォンやタブレットに自動で通知されるため、暑さへの予防や対策のきっかけになり便利です。

 Yahoo! JAPANでは、国内最大級の地図サービス「Yahoo!地図」において、最新の情報が地図に正確かつ素早く反映されるよう努めていくとともに、引き続き地図サービスを通じた利用者への付加価値の提供を行ってまいります。

※1 PC版、アプリ版(iOS、Android)、スマートフォンブラウザ版など、「Yahoo!地図」を提供しているすべての端末に対応。2014年9月30日までの期間限定で提供予定。
※2  「Yahoo!天気・災害」を通じ、日本気象協会から提供を受けたデータを使用しています。
※3  「日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトが所持する商標で、「Yahoo!地図」への使用許諾を得ています。
※4 3日後以降の情報については、アプリ内に設置している「Yahoo!天気・災害」へのリンクにより、週間予測や熱中症特集ページにて確認できます。
【ご参考】「Yahoo!天気・災害 今年も注意!正しい知識で防ごう熱中症」
http://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/
※5 通知機能は端末の設定をオンにしているときに有効です。

このページの先頭へ