ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2013.11.13

「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」イベント結果報告
~ 三陸の風を感じた総勢1,316名のライダーたち。完走率は99% ~

ヤフー株式会社
株式会社河北新報社

「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」のURL http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/

イベント公式写真 http://yahoo.jp/eQcDTb

 ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と株式会社河北新報社(以下、河北新報社)は11月3日(日)、「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸(以下、ツール・ド・東北)」を開催いたしました。
 当日は好天にも恵まれ、全国から集まった1,316名が、大きな事故もなく宮城・三陸を自転車で駆け抜けました。
「ツール・ド・東北」は、今回出走した1,316名だけでなく、その帯同者、全国から集まったボランティア、エイドステーションで地元の食材や宿泊先として自宅を提供してくださった地元ボランティア、沿道や会場で大きな声援をお送りいただいた地元の皆さま、さらにインターネットを通じて「みんなで復興ライド」「チャリティーオークション」「ツール・ド・東北基金」などの企画に参加してくださったすべての皆さまとともに、それぞれが持つ東北への想いを次の世代につなぎ、復興への歩みを進めてまいります。  また今後は、道路の復興状況なども鑑みながら、競技レースの組み込みや、岩手県や福島県など東北地方の他県へのコース拡大なども見据え、このイベントを育てていきます。 <「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」に関する数字>
天候(石巻専修大学:スタート/ゴール) 晴れ時々曇 最高気温20.9度/最低気温8.9度
一般出走者数(※1) 1,316名 グランフォンド(160km): 433名 メディオフォンド(100km): 528名 グルメフォンド(60km): 355名
地域属性(東北:首都圏:その他) 489:589:238 ※北海道~九州まで
男女比 9:1
リタイア数 16名
完走者数(※2) 1,300名
完走率 約99%
アンバサダーライダー・出走者数 36名
ボランティア参加者数 520名(うち、東北地方からの参加者は約90名)
石巻専修大学来場者数(※3) 約3,000名
「ツール・ド・東北」参加者数合計(※4) ∞(無限大)
<ソーシャル上での反応(抜粋)> ◆ツールド東北最高でした。 ◆最高のおもてなしをありがとうございました。 ◆沿道の声援がうれしかった。 ◆地元の人が出してくれたサンマのつみれ汁や焼きホタテがおいしかった! ◆私は今まで、マラソン大会やトライアスロン、そしてサイクリングイベントなどに参加してきましたが、ここまで地元の方々の温かさに触れたのは一番と言っても過言ではありません。なんて自然が美しくて、温かい人たちのいる素敵な場所なんだろうか、と思いました。この場所をみんなの力で守ってそして、応援していくこと、このことを多くの方々に伝えていく事が、私たちのできることなんだろうなと思いました。私は来年も再来年もまたツールド東北に参加したいと思っています!!!!(道端カレンさん) ◆おじいちゃん、おばあちゃんが椅子を置いて座りながら一人一人にエールを送っている姿。仮設住宅から出て来て応援してくれる家族連れのみんな。地元建設現場で働いているお兄さん達。私達も自然と笑顔が溢れます。今日1日、我々が見た現状、人々の笑顔、声援、全てが宝物のように思える時間でした。また来年、みんなで叫びましょう! 「ツールド!東北~~~!!」(宮澤崇史さん) ◆仮設住宅からかけ出して来て、がんばってーって大きな声の応援、めちゃくちゃ元気が出ます。だんだん気温があがり、天気にも恵まれ、現地の素晴らしい料理にも舌をうばわれ、最高のコースでした(阿部力さん)  また現在「ツール・ド・東北」の公式サイトでは、「ツール・ド・東北2013レポート」を公開しています。  参加者が撮影した写真を通じ、町が復興していく姿を記録として残していく「ツール・ド・東北アーカイブス」や、全国から集まったライダーと、その一人一人を応援する地元商店の方々の出会いを、長く続く「縁」にしたい。そんな思いから生まれた「ツール・ド・東北応縁団」の動画などが閲覧できます。   ◇ツール・ド・東北アーカイブス http://archive.shinsai.yahoo.co.jp/search/?p=TDT ◇ツール・ド・東北応縁団 http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2013/oendan/index.html  Yahoo! JAPANと河北新報社は今後も「ツール・ド・東北」を通じて、震災の記憶を未来に残すことを目指し、さまざまな取り組みを進めてまいります。
※1 11月2日および11月3日に、出走者受付を済ました人数(速報の1,314名から変更になりました)
※2 ※1の受付者数からリタイア数16名を引いて算出
※3 11月2日および11月3日の累計
※4 「ツール・ド・東北」に関わったすべての方=(イコール)参加者と定義


【広報からのお知らせについて】
Yahoo! JAPANの各サービスの公開や更新についての情報は、「Yahoo! JAPAN広報ブログ」「Twitter」「Facebook」でもお知らせしています。

Yahoo! JAPAN広報ブログ
アドレス:http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog
Twitter
アカウント:Yahoo_JAPAN_PR
Facebook:http://www.facebook.com/yahoojapan
【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役社長:宮坂 学)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約4925万人のユニークカスタマー数※と、1日23億6500万ページビューのインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイル、スマートフォンなど多くのサービスを提供しています。

※Nielsen Online「NetView」、2012年6月、家庭もしくは職場からのアクセスによる。

このページの先頭へ