ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2011.10.20

「東日本大震災 写真保存プロジェクト」が総合的な震災記録サイトに
~「未来へのキオク」とAPI連携、写真・動画共有サイトなどの情報も収集~


2011年10月20日

ヤフー株式会社


「東日本大震災 写真保存プロジェクト」が総合的な震災記録サイトに

~「未来へのキオク」とAPI連携、写真・動画共有サイトなどの情報も収集~



 ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が東日本大震災で失われる前の街並みや風景、震災直後の様子、被災地に残された思い出の数々、復興の過程など震災の記録を写真で残す目的で始めた「東日本大震災写真保存プロジェクト」はこのたび、外部のサイトにある震災に関する情報の投稿もできるように機能を拡張しました。Flickr、Picasa、You Tube、フォト蔵など外部サイト上にある写真・動画や、ボランティア活動情報などの震災復興や今後の防災にとって記録的価値の高いブログ記事など、インターネット上のあらゆる資産を本プロジェクトにてアーカイブしていきます。

 また、この一環として、グーグル株式会社が主催する「未来へのキオク」と連携しました。API(アプリケーション・プログラム・インターフェース)を相互提供することにより、各サービスに投稿された写真や動画などは双方のサービス上でアーカイブされ、閲覧することができます。

 Yahoo! JAPANは、2011年4月8日、被災された方の記憶を守りたい、後世の防災に役立てたいとの思いから、震災後いち早く写真を記録で残すこのプロジェクトを立ち上げました。9月30日時点で2万7千枚を超す写真が寄せられ、東日本大震災に関する写真記録の最大のアーカイブとなっています。集まった写真・動画やブログなどのテキスト情報は、投稿時に記載いただく「場所情報」「緯度経度情報」を基にYahoo!ロコの地図上にマッピングし、その時その場所の状況を探しやすくしており、東日本大震災に関する総合的なアーカイブとして役立てていただきたいと考えています。
被災された方や地域の復興に関係される方のために、また後世にむけた防災研究に役立てられるよう、インターネットだからできることを続けてまいります。

■東日本大震災写真保存プロジェクト
パソコン:http://archive.shinsai.yahoo.co.jp/
モバイル:http://shinsai.mobile.yahoo.co.jp/archive/

【広報からのお知らせについて】
Yahoo! JAPANの各サービスの公開や更新についての情報は、「Yahoo! JAPAN広報ブログ」「Twitter」でもお知らせしています。

Yahoo! JAPAN広報ブログ
アドレス:http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog
Twitter
アカウント:Yahoo_JAPAN_PR


【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約5420万人のユニークカスタマー数※と、1日23億6500万ページビューのインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイル、スマートフォンなど多くのサービスを提供しています。

※Nielsen Online「NetView」、2011年8月、家庭もしくは職場からのアクセスによる。

このページの先頭へ