ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2011.08.05

Yahoo! JAPAN、「放射線情報(ベータ版)」の提供を開始
~パソコン、モバイルから放射線量をリアルタイムに確認~


2011年8月5日

ヤフー株式会社


Yahoo! JAPAN、「放射線情報(ベータ版)」の提供を開始

~パソコン、モバイルから放射線量をリアルタイムに確認~


「放射線情報(ベータ版)」ページのアドレス
パソコン:http://radiation.yahoo.co.jp
スマートフォン:http://m.radiation.yahoo.co.jp
携帯電話:http://radiation.mobile.yahoo.co.jp



 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、定点計測された全国の放射線量情報を提供する「放射線情報(ベータ版)」を公開しました。「放射線情報(ベータ版)」は、パソコン、スマートフォン、携帯電話に対応しています。

 放射線情報については測定機器や測定条件が統一されておらず、また、政府や原子力機関の発表に疑問を抱く方もおり、震災から4カ月あまり経過した現在も不安を抱いているお客さまは少なくありません。このような状況の中、民間による放射線量のデータも測定地点数が充実してきています。Yahoo! JAPANとしては、民間のデータを提供することで、政府や原子力機関の発表に加え、お客さまにとって判断の参考情報のひとつになればと考えています。

 「放射線情報(ベータ版)」の放射線量情報は約5分毎に更新され、ほぼリアルタイムで現在の状況を知ることができます(※)。全国の計測地点とその放射線量を地図上にマッピング、各地点の詳細情報では、5分毎の速報値のほか、24時間、直近30日間および直近90日間の平均値をグラフで分かりやすく表示しています。
 計測地点は順次追加していく予定です。また今後は、7月25日に提供を開始した「防災速報」にも対応し、放射線情報についてもメールなどでお知らせする予定です。防災に役立つ情報のひとつとして活用いただけます。

 Yahoo! JAPANは全社を挙げ、さまざまなサービスを通じて、正確な情報や必要な物が、必要な人や地域にきちんと届くための努力を続けています。災害や防災に関する情報を日ごろから提供することでお客様の安全な暮らしを支援し、今後もインターネットの機能や特性を生かした活動を展開していきます。

 Yahoo! JAPANは「インターネットだからできること」「企業だからできること」を通じて、いかなる場合でも人々の「生活と人生のインフラ(基盤)」=「LIFE ENGINE(ライフエンジン)」であり続けるために、さまざまな活動を全力で続けてまいります。

※観測データについて
International Medcom社のガイガーカウンターInspector Alertを使って計測した値を5分間隔で更新しています。このガイガーカウンターはセシウム137でキャリブレーション(基準を調整)されており、セシウム137のみを検知した場合は310cpm(counts per minute:ガイガーカウンターの計測値)で1マイクロシーベルト/時です。グラフで掲載されいない時間帯は、計測機器の障害、ネットワーク障害など何らかの事態によりデータが欠落していることによります。
また、当サイトの数値および表現については慶應義塾大学の地球環境スキャニングプロジェクトにより監修されています。


【広報からのお知らせについて】
Yahoo! JAPANの各サービスの公開や更新についての情報は、「Yahoo! JAPAN広報ブログ」「Twitter」でもお知らせしています。

Yahoo! JAPAN広報ブログ
アドレス:http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog
Twitter
アカウント:Yahoo_JAPAN_PR


【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約5202万人のユニークカスタマー数※と、1日23億6500万ページビューのインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイル、スマートフォンなど多くのサービスを提供しています。

※Nielsen Online「NetView」、2011年6月、家庭もしくは職場からのアクセスによる。

このページの先頭へ