ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2009.07.10

Yahoo!デベロッパーネットワークで
「OAuth」と「マイ・オークションAPI」を公開


2009年7月10日

ヤフー株式会社


Yahoo!デベロッパーネットワークで
「OAuth」と「マイ・オークションAPI」を公開



「Yahoo!デベロッパーネットワーク」のアドレス http://developer.yahoo.co.jp/



 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日より、外部のアプリケーションに対してリソースへのアクセス権限を付与するための認可プロトコル(※1)「OAuth」(オース)を公開し、OAuth対応API第一弾として、「Yahoo!オークション」内の入札・出品などを管理する「マイ・オークション」を外部アプリケーション上で利用可能にする「マイ・オークションAPI」の提供を開始しました。

 「OAuth」は、インターネット上のサービス連携をシンプルかつ安全に実現するためのオープンな認可プロトコルです。仕様が公開されていることから技術ドキュメントやライブラリが充実しており、開発が容易で、すでに多くのサービスプロバイダが「OAuth」とそれに対応したAPIを提供しており、ウェブサービス間の連携のための標準プロトコルとして広まりつつあります。「OAuth」を利用することにより、サービス提供者(Yahoo! JAPAN)のIDとパスワードを外部アプリケーション側に渡すことなく、リソースへの適切なアクセス権限を与えることができます。

 今回公開した「マイ・オークションAPI」には、自分が気になる開催中のオークションの状況をチェックできる「ウォッチリスト」機能、自分が出品や入札をしたオークションの競売状態を確認する機能などがあります。ユーザー固有の情報を扱うAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)のため、認証と認可のためのしくみが必要ですが、「OAuth」と「マイ・オークションAPI」両方を利用することで、お客様の自社サイトに「マイ・オークション」機能を組み込んだり、連携したアプリケーションを作成したりすることができます。これにより、お客様の自社サイト上を訪れた利用者が、都度Yahoo!オークションへ遷移しなくても「マイ・オークション」の情報を確認することが可能となります。また、Yahoo! JAPANの「OAuth」ではユーザー識別子(※2)も同時に渡す仕組みになっているため、外部アプリケーションがユーザーの認証をYahoo! JAPANに代行させるID連携(シングルサインオン)の仕組みとしても利用可能なほか、「OAuth」を採用するほかのAPIとのマッシュアップ(※3)も容易になるため、自社のお客様へのサービスの向上、自社サイトでの滞在時間の延伸などの効果が図れます。

 この取り組みは、Yahoo! JAPANが2008年から進めているオープン化(連携サイトとの協業による双方の収益拡大)の一環であり、Yahoo!オークションでは出品時に利用できるAPIの提供も予定しているほか、そのほかのサービスでもOAuthを利用したAPIを今後も積極的に進めていきます。

※1 アプリケーション間でアクセス権限の認可を行うための通信上のルール。
※2 認証が済んだユーザー情報ごとに付けられる符号。
※3 複数のAPIを組み合わせてサービスを作ること。

「Yahoo!デベロッパーネットワーク」:
「Yahoo!デベロッパーネットワーク」は、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を無料で公開するサービスです。このサービスでは、外部開発者の方々による、Yahoo! JAPANのデータベースを活用したサービスやソフトウエアの開発が可能になります。現在、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」ではウェブ検索、画像検索、動画検索、地図、ウィジェット、テキスト解析などのAPIを公開しています。今後も、Yahoo! JAPANのさまざまなサービスのデータベースへのアクセスを可能とするAPIを順次公開していく予定です。


【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約5062万人のユニークカスタマー数※と、1日20億3000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。

※Nielsen Online「NetView」、2009年5月、家庭もしくは職場からのアクセスによる。


このページの先頭へ