Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社は本日、オンライン上での書籍選び、購入の利便性をさらに高めることを目的に、書籍情報総合サイト「Yahoo!ブックス」をリニューアルしました。
これまで「Yahoo!ブックス」は、「出版社名」、「著者名」、「発行年月」など書籍情報の検索、閲覧と一部ジャンルにおける書籍の立ち読み、作家のインタビュー、全国書店売り上げランキング、オンライン購入サービスなどを提供してきました。
このたびのリニューアルにより、これまで一部ジャンルでの提供だった書籍の無料立ち読みが全ジャンルに拡大され、大幅にボリュームアップします。さらに最新刊の雑誌の無料立ち読みも可能になります。また、お客様はレビューの投稿ができるようになり、ほかのお客様が投稿したレビューを閲覧することで、より充実した書籍、雑誌の情報入手が可能になります。
リニューアルのポイントは以下のとおりです。
■書籍、雑誌の無料立ち読み
無料立ち読みができる書籍数は約1,000冊、雑誌は約300誌(2008年12月16日時点)で、2009年1月以降も書籍と雑誌合わせて毎月1,000冊以上を追加していく予定です。
書籍は約10ページ、雑誌は表紙、目次、巻頭特集の一部の約10ページが、Yahoo!ブックス専用の電子書籍ビューア(※)で立ち読みできます。また、立ち読みをして気になった書籍や雑誌は、Yahoo!ショッピングで購入が可能です。
■レビューの投稿、閲覧
お客様は、書評などレビューの投稿ができます。書籍、雑誌の基本情報のほかに、実際に読んだ人の感想を閲覧できるので、購入前の情報収集に便利です。
■ランキングコーナーを刷新
総合、ジャンル別、売り上げ、立ち読み数、レビュー採点による5つのランキングを提供。今人気のある書籍や雑誌が一目でわかります。
「Yahoo!ブックス」は、今後も書籍、雑誌に関するあらゆる情報が入手できるサイトを目指し、お客様にとって利便性の高いサービスの提供、コンテンツの拡充に努めてまいります。
(※)電子書籍ビューアを利用するためには、Windows 2000以降のOSかMac OS Xの環境が必要です。
・Windowsのx64 Editionではご利用いただけません。
・OSやブラウザは正式版をご利用ください。ベータ版では動作を保証していません。
|