ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2008.06.23

ハイクオリティー雑誌20誌が参加
高品質かつ利便性の高い情報を発信するウェブサイト
「X BRAND」(エックスブランド)誕生
~ パートナー企業のブランド価値を継続的に高める新クロスメディア媒体 ~


2008年6月23日

ヤフー株式会社


ハイクオリティー雑誌20誌が参加
高品質かつ利便性の高い情報を発信するウェブサイト
「X BRAND」(エックスブランド)誕生

~ パートナー企業のブランド価値を継続的に高める新クロスメディア媒体 ~

「X BRAND presented by Yahoo! JAPAN」のアドレス:
http://xbrand.yahoo.co.jp



 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、国内有数のハイクオリティー雑誌20誌との連携により、お客様に高品質かつ利便性の高い情報を発信し、パートナー企業のブランド価値を高めていくウェブサイト「X BRAND(エックスブランド) presented by Yahoo! JAPAN」を公開しました。

 「X BRAND」は、クリエイティブ・エージェンシー「TUGBOAT」との事業提携により実現したもので、Yahoo! JAPANが運営するサイトです。各雑誌から提供された記事を、「X BRAND」専属の編集部がそれぞれの雑誌の特色を生かし、再編集して掲載します。ファッション、グルメ、トラベル、ビューティーなど12のカテゴリによる記事検索、各雑誌専用ページからの記事検索が可能です。
 また「X BRAND」では、1業種1社制でオフィシャルパートナーを募り、各パートナー専用のページ(オフィシャルパートナーページ)を作ります。オフィシャルパートナーページには、パートナーのブランド価値を継続的に高めることを目的として、お客様にとっても魅力的な情報となる記事を掲載します。

 「X BRAND」は、雑誌ブランドとYahoo! JAPANが強力にタッグを組み、お客様やパートナー企業に対して新たな価値を提供していく、今までにないクロスメディア媒体です。

 「X BRAND」サービス公開当初の参加雑誌は以下のとおりです。(出版社名、五十音順)
  • Harper’s BAZAAR(エイチビー・ジャパン 株式会社)
  • GQ JAPAN(コンデナスト・ジャパン)
  • 東京カレンダー(株式会社 アクセス・パブリッシング)
  • marie claire(株式会社 アシェット婦人画報社)
  • Rolling Stone(株式会社 インターナショナル・ラグジュアリー・メディア)
  • Fashion News(株式会社 INFASパブリケーションズ)
  • Esquire(株式会社 エスクァイア マガジン ジャパン)
  • STORY、BRIO(株式会社 光文社)
  • DIME、美的、Lapita(株式会社 小学館)
  • GRACE(株式会社 世界文化社)
  • InRed、sweet(株式会社 宝島社)
  • NIKKEI BP select(株式会社 日経BP)
    ※日経BPが発行する雑誌で「X BRAND」に参加する複数誌の総称
  • CREA(株式会社 文藝春秋)
  • Tarzan、BRUTUS、BOAO(株式会社 マガジンハウス)
 「X BRAND」は、今後も各雑誌との連携を強化し、魅力的な情報を発信し続けるとともに、お客様のニーズに応えた機能・サービスの拡充、企業ブランディング広告の開発に努めてまいります。


【TUGBOAT】
1999年7月設立。(株)電通から独立した岡康道(クリエイティブディレクター)、川口清勝(アートディレクター)、多田琢(CMプランナー)、麻生哲朗(CMプランナー)の4名による企画・制作に専門特化した日本初の“クリエイティブ・エージェンシー”。誕生とともに広告業界を席巻し、10年目を迎えようとしているいま、その活動の範囲は広告以外(映画・音楽・ファッションなど)のジャンルにも広がっている。

【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約5093万人のユニークカスタマー数※と、1日16億ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。

※2008年4月のNielsen Online「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率87.5%、職場からの視聴率89.8%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約5812万人(Nielsen Online「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。


このページの先頭へ