ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2007.06.07

エンターテインメント性の高い話題を集めた新ニュースサイト
「ネタりか」(ベータ版)を公開
~記事本文にマークできる「マーカーツール」などお客様参加型機能が充実~


2007年6月7日

ヤフー株式会社


エンターテインメント性の高い話題を集めた新ニュースサイト
「ネタりか」(ベータ版)を公開

~記事本文にマークできる「マーカーツール」などお客様参加型機能が充実~

「ネタりか」(ベータ版)のアドレス http://netallica.yahoo.co.jp/



 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、芸能やアニメ関連のニュース、国内外のめずらしい出来事などエンターテインメント性の高い話題を集めた新しいニュースサイト「ネタりか」(ベータ版)を公開しました。
 「ネタりか」では、芸能、追跡、ガジェット、アニメ、びっくり、コラムの6つのジャンル別にニュースが集められています。また、Yahoo!ニュースに掲載されているエンターテインメント関連のニュースのなかから注目の記事を集め、「エンターテインメント トピックス」として表示しています。
 そのほか、ニュースをもっと楽しんでいただくための「お客様参加型機能」もあります(詳細は下記をご参照ください)。

<「ネタりか」(ベータ版)のお客様参加型機能>

■マーカーツール
・蛍光ペンで線を引くように、記事本文にマークができます。Yahoo! JAPAN IDでログイン後、5色のなかからマーカーの色を選択して記事本文をドラッグするとマークできます(初めてマーカーツールを利用するときは、「Myネタりか」の利用手続きが必要です)。
・記事ページに表示される「みんなのマーク」を見ると、何人がその記事にマークしたか、どの部分にマークされているかがわかります。みんながつけたマークが重なって表示されるため、色が濃いところほど、多くの人がマークしていることを表します。
・自分のつけたマークは公開・非公開を選択できます。「公開」を選択すると、「この記事にマークした人」の欄に表示名が公開され、マークした記事の一覧やマークしたところがほかの人からも見えるようになります。

■Myネタりか
マーカーツールを使って自分がマークした記事を一覧表示できます。

■記事ページにソーシャル・ブックマーク・サービスへのリンクを設置
「Yahoo!ブックマーク」「Yahoo!みんなのトピックス」などソーシャル・ブックマーク・サービス(7社8サービス)の投稿画面へワンクリックで遷移できます。

■ポピュラー(ランキングページ)
「ポピュラー」のページでは、記事に関するさまざまなランキングを見られます。
・マーク数ランキング:マークした人の数が多い記事のランキング
・関連ブログ数ランキング:ブログに引用した人の数が多い記事のランキング
・アクセス数ランキング:アクセス数が多い記事のランキング
・人気の写真ニュース:アクセス数が多い写真ニュースのランキング

 今後、記事にコメントをつけられる機能など「お客様参加型機能」のさらなる充実を図っていく予定です。

【「ネタりか」へのニュース提供社】(  )内は情報提供サイト名
・株式会社インフォバーン(ギズモード・ジャパン)
・株式会社サイバーエージェント(アメーバニュース)
・株式会社報知新聞社(スポーツ報知)
・株式会社日刊現代(ゲンダイネット)
・株式会社ライブドア(独女通信)
・有限会社レコードチャイナ(レコードチャイナ) など


【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部/JASDAQ、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約4746万人のユニークカスタマー数(※1)と、1日14億1000万ページビュー(※2)のアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。

(※1)2007年4月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率87.7%、職場からの視聴率92.2%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約5393万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。
(※2)ページビューは、従来ウェブサーバーからの配信回数を計測した値を採用していましたが、2007年3月からブラウザでの表示回数をCSCにより計測した値を採用しています。


このページの先頭へ