当社は、株式会社クレオ(JASDAQ 9698)とシステム開発などの分野における業務提携を目的とした資本提携を行うことで合意し、これに伴い株式会社クレオが実施する第三者割当増資(平成17年1月26日払込期日)を引受けることで合意いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。なお、この第三者割当増資により当社は株式会社クレオの筆頭株主となります。
|
記 |
1.業務提携の目的 |
 |
株式会社クレオは、質の高いエンジニアリソースを多数保有し、多種多様な業界のシステム開発を手がけているなど高い実績を持っています。テクノロジーパートナーとして同社と連携することにより、当社サービスの開発スピードアップおよび品質の向上が可能となり、また株式会社クレオのシステム開発事業の拡充に結びつきます。また「筆まめ」等で培ったPIM(個人情報管理機能)系や日本語処理の技術、および「CBMS(人事給与および会計ソリューションパッケージ)」の技術と実績など、特色のある技術とノウハウを保有しており、当社サービスの幅広い分野で緊密に連携することが可能となります。このように、両社の経営資源の有効活用と経営基盤の一層の充実向上を図ることを目的として業務提携を行います。業務提携の具体的な内容については、今後両社で協議してまいります。 |
|
|
2.第三者割当増資の引受けの概要 |
|
(1) |
引受株式数 |
3,500,000株 |
(2) |
引受価格の総額 |
1,634,500,000円(1株当たり467円) |
(3) |
払込期日 |
平成17年1月26日 |
(4) |
取得後の所有割合 |
36.9% |
|
|
|
|
3.株式会社クレオの概要 |
|
(1) |
商号 |
株式会社クレオ(JASDAQ:コード9698) |
(2) |
代表者 |
代表取締役社長 川畑種恭 |
(3) |
所在地 |
東京都港区高輪三丁目19番22号 |
(4) |
設立年月日 |
昭和49年3月22日 |
(5) |
主な事業の内容 |
システム開発事業、パッケージソフトの企画・開発・販売事業、ヘルプデスクサービスなどのサポートサービス事業など |
(6) |
決算期 |
3月 |
(7) |
従業員数 |
661名(平成16年9月30日現在・連結) |
(8) |
主な事業所 |
東京、横浜、大阪 |
(9) |
売上高 |
11,709百万円(平成16年3月期・連結) |
(10) |
経常利益 |
249百万円(平成16年3月期・連結) |
(11) |
増資後の資本の額 |
3,149百万円 |
(12) |
増資後の発行済株式総数 |
9,497,319株 |
(13) |
増資後の大株主構成及び所有割合 |
ヤフー株式会社 |
36.9% |
川畑 種恭 |
3.6% |
株式会社みずほ銀行 |
2.9% |
株式会社クレオ |
2.9% |
富士通株式会社 |
2.0% |
|
|
|
|
|
4.今後の見通し |
|
本件株式取得および今後両社協議の上決定する予定の業務提携による平成17年3月期業績への影響は軽微であると見込まれます。 |
|
|
【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo!
JAPANは、1か月あたり約3706万人のユニークカスタマー数※と、1日10億3000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。
※2004年11月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率83.7%、職場からの視聴率87.1%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約4417万人(NetRatings
Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。
|