ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2003.12.22

Yahoo!リサーチ、「年末年始料理の地域性調査」を実施 7.2%が年越し蕎麦を食べない おせち料理の平均予算は8895円

2003年12月22日
ヤフー株式会社



Yahoo!リサーチ、「年末年始料理の地域性調査」を実施
7.2%が年越し蕎麦を食べない
おせち料理の平均予算は8895円


(「Yahoo!リサーチ」のアドレス:http://research.yahoo.co.jp/


 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)の提供する「Yahoo!リサーチ」では、Yahoo!リサーチモニターを対象に「年末年始料理」をテーマにアンケートを実施しました。

 インターネットの普及や百貨店・スーパーの元日営業などにより、年末年始の過ごし方は年々変わりつつあります。

 今回、Yahoo!リサーチでは年末年始の定番といわれる「年越し蕎麦」「お雑煮」「おせち料理」をテーマに、失われつつある日本の地域性を探ってみました。

調査期間: 2003年12月5日(金)~12月8日(月)
調査対象: Yahoo!リサーチモニター
調査方法: ウェブ上でのアンケート調査
回答者数: 374名(男性181名、女性193名)
既婚者率: 63.4%
出身地区: 北海道-11.0%、東北-7.5%、北関東-7.4%、南関東-12.0%、北陸-11.0%、
東海-8.2%、京阪神-12.3%、中国-10.7%、四国-8.4%、九州・沖縄-11.6%

【トピックス】
◆年越し蕎麦
・31.6%が大みそかの「晩ごはんとして」年越し蕎麦を食べる(北関東出身者では65.6%)
・7.2%が「食べない」(北陸出身者では18.6%)
・20代女性の11.3%が年越し蕎麦の代わりにカップ麺を食べる(全年代の平均は5.8%)

◆おせち料理
・予算の最高は九州・沖縄出身者の平均16610円。最低は東北出身者の平均5464円
・購入場所は、75.1%がスーパー/生協(東北地区では92.9%)
・全国の平均予算は、8895円
・おせち料理といっしょに食べるものは、刺身、カニ、すきやき、焼肉
・おせち料理に飽きたら食べるものは、ラーメン、カレー、うどん

◆お雑煮
・沖縄県出身の方の36%が食べない理由に「お正月にお雑煮を食べる習慣がない」と回答
・九州・沖縄出身者では、だしのベースに「アゴ(飛び魚)」との回答もあり
・中国地区出身者では21.2%が、具材として「ハマグリ」を入れる
・北陸出身者では19.2%が、具材として「サケ」を入れる
・お餅のタイプ:東日本は角餅。西日本は丸餅(四国ではあん入り餅の家庭も)
・だしのベース:カツオが60.2%(東海出身者では79.3%)
・汁のベース:東日本は「しょうゆ」、西日本は「すまし」


【地域別の特徴】
▼年越し蕎麦:食べるタイミング(%)
  夕食として 夕食の後に 除夜の鐘直前 年を越しながら その他 食べない
合計 31.6 22.7 20.3 11.8 6.4 7.2
北海道 10.0 32.5 25.0 12.5 15.0 5.0
東北 16.7 16.7 33.3 16.7 0.0 16.6
北関東 65.6 9.4 6.3 9.4 6.2 3.1
南関東 44.7 15.8 18.4 5.3 5.3 10.5
北陸 30.2 18.6 20.9 9.3 2.4 18.6
東海 15.2 27.3 27.3 18.2 9.0 3.0
京阪神 36.6 29.3 19.5 9.8 4.8 0.0
中国 39.5 23.7 15.8 10.5 10.5 0.0
四国 22.2 30.6 16.7 16.7 2.7 11.1
九州・沖縄 34.9 20.9 20.9 11.6 7.0 4.7

▼お雑煮:お餅のタイプ(複数回答:%)
  1位 2位 3位
合計 角餅(46.8) 丸餅(32.7) 焼き角餅(27.8)
北海道 角餅(62.9) 焼き角餅(42.9) 丸餅(17.1)
東北 角餅(50.0) 焼き角餅(42.3) 丸餅(15.4)
北関東 角餅(63.0) 焼き角餅(63.0) 丸餅(0.0)
南関東 角餅(61.8) 焼き角餅(47.1) 丸餅(5.9)
北陸 角餅(71.4) 焼き角餅(28.6) 丸餅(14.3)
東海 角餅(79.3) 焼き角餅(17.2) 焼き丸餅(3.4)
京阪神 丸餅(66.7) 角餅(28.2) 焼き丸餅(23.1)
中国 丸餅(75.7) 焼き丸餅(18.9) 角餅(10.8)
四国 丸餅(58.1) 角餅(32.3) あん入り餅(25.8)
九州・沖縄 丸餅(52.9) 焼き角餅(26.5) 角餅(20.6)

▼お雑煮:だしのベース(複数回答:%)
  1位 2位 3位
合計 カツオ(60.2) 昆布(51.4) 化学調味料(22.9)
北海道 カツオ(62.9) 昆布(60.0) 化学調味料(28.6)
東北 カツオ(42.3) 鶏がら(34.6) 化学調味料(26.9)
北関東 昆布(63.0) カツオ(59.3) 化学調味料(37.0)
南関東 カツオ(52.9) 昆布(50.0) 化学調味料(32.4)
北陸 昆布(57.1) カツオ(48.6) 化学調味料(22.9)
東海 カツオ(79.3) 昆布(31.0) 化学調味料(27.6)
京阪神 カツオ(66.7) 昆布(48.7) 煮干し(28.2)
中国 カツオ(64.9) 昆布(62.2) 煮干し(16.2)
四国 カツオ(61.3) 昆布(45.2) 煮干し(38.7)
九州・沖縄 昆布(64.7) カツオ(61.8) 干ししいたけ(38.2)

▼お雑煮:汁のベース(複数回答:%)
  1位 2位 3位 4位 5位
合計 しょうゆ(57.2) すまし(40.7) 白味噌(13.5) 赤味噌(1.8) あんこ(1.2)
北海道 しょうゆ(91.4) すまし(11.4) 白味噌(2.9)
東北 しょうゆ(88.5) すまし(23.1) 魚醤(3.8)
北関東 しょうゆ(81.5) すまし(25.9) 白味噌(3.7)
南関東 しょうゆ(73.5) すまし(32.4) 白味噌(8.8) 赤味噌(5.9)
北陸 しょうゆ(77.1) すまし(22.9) 白味噌(5.7) その他(5.7) 赤味噌(2.9)
東海 すまし(62.1) しょうゆ(55.2) 赤味噌(3.4) あんこ(3.4) その他(3.4)
京阪神 すまし(53.8) 白味噌(46.2) しょうゆ(15.4) 赤味噌(2.6)
中国 しょうゆ(51.4) すまし(48.6) 白味噌(13.5) あんこ(5.4) 赤味噌(2.7)
四国 すまし(41.9) 白味噌(41.9) しょうゆ(22.6) あんこ(3.2)
九州・沖縄 すまし(79.4) しょうゆ(29.4) 白味噌(2.9)

▼お雑煮:人気の具材(複数回答:%)
  1位 2位 3位 4位 5位
合計 かまぼこ(65.6) 鶏肉(63.5) 豆腐(15.6) 削り節(10.6) こんにゃく(8.2)
北海道 鶏肉(88.6) かまぼこ(71.4) 豚肉(8.6) エビ(8.6) こんにゃく(8.6)
東北 鶏肉(83.3) かまぼこ(70.8) 豆腐(25.0) その他(12.5) こんにゃく(12.5)
北関東 鶏肉(80.8) かまぼこ(57.7) 豆腐(19.2) 豚肉(7.7) こんにゃく(7.7)
南関東 鶏肉(96.9) かまぼこ(46.9) こんにゃく(15.6) その他(12.5) つみれ(6.3)
北陸 かまぼこ(57.7) 鶏肉(53.8) こんにゃく(30.8) 豆腐(26.9) サケ(19.2)
東海 かまぼこ(65.2) 削り節(47.8) 鶏肉(30.4) 青のり(13.0) その他(4.3)
京阪神 かまぼこ(64.5) 鶏肉(41.9) 豆腐(19.4) 削り節(12.9) エビ(9.7)
中国 かまぼこ(66.7) 鶏肉(48.5) 豆腐(24.2) ハマグリ(21.2) 削り節(12.1)
四国 かまぼこ(60.9) 豆腐(30.4) 鶏肉(26.1) 青のり(17.4) 削り節(13)
九州・沖縄 かまぼこ(93.1) 鶏肉(69.0) エビ(24.1) ブリ(17.2) 豆腐(10.3)
 
▼おせち料理:平均予算(全国平均 8895円)
北海道 東北 北関東 南関東 北陸 東海 京阪神 中国 四国 九州・沖縄
10474円 5464円 8619円 8222円 5607円 6810円 8368円 10868円 7853円 16610円
 

▼年越し蕎麦:食べるもの(%)

蕎麦
カップ麺
その他
男性
20代
88.9
8.9
2.2
30代
86.2
5.2
8.6
40代
87.1
6.5
6.4
女性
20代
83.0
11.3
5.7
30代
98.5
0.0
1.5
40代
91.8
4.9
3.3
平均
89.6
5.8
4.6

▼おせち料理:学んだ場所・人(複数回答:%)

1位 親・祖父母 70.7
2位 料理本 33.1
3位 特に教わっていない 12.7
4位 テレビ番組 5.7
5位 ネット検索 3.2
6位 料理教室 1.9

▼おせち料理:準備方法(%)

1位 一部購入 34.0
2位 実家・親戚の家で食べる 22.5
3位 ほとんど購入 18.7
4位 食べない 15.5
5位 すべて手作り 8.0

▼おせち料理:購入場所(複数回答:%)

1位 スーパー/生協 75.1
2位 百貨店 16.8
3位 惣菜屋 7.6
4位 市場/問屋 5.6
5位 ホテル 3.6

▼おせち料理:いっしょに食べる物(複数回答:%)

1位 刺身 50.9
2位 カニ 25.3
3位 すきやき 25.0
4位 焼肉 21.5
5位 外食 21.2

▼おせち料理:飽きたら食べる物(複数回答:%)

1位 ラーメン 40.5
2位 カレー 29.7
3位 うどん 19.6
4位 外食する 18.7
5位 お茶漬け 18.0


【Yahoo!リサーチ】http://research.yahoo.co.jp/
「Yahoo!リサーチ」は約19万人のモニター会員をもつ、さまざまな市場調査を実施する法人向けインターネット調査サービスで、Yahoo! JAPANと株式会社インテージ・インタラクティブ(本社:東京都東久留米市、代表者:長崎貴裕)が運営しています。モニター会員はインターネットユーザーの約8割がアクセスするYahoo! JAPANから集められているので母集団の代表性に優れています。また、年齢、性別、職業、業種、年収、家族構成など50項目にのぼる属性データを持っており、目的に応じた属性でのインターネット調査がスピーディーに実施できる仕組みとなっています。

【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは1か月あたり約3358万人のユニークユーザー数※と、1日6億5000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど69のサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。

※2003年11月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率81.4%、職場からの視聴率88.2%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約4102万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークユーザー数を算出。

このページの先頭へ