ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2003.07.02

「Yahoo!ショッピング」、サイト上で新規ストアの募集開始
~テナント料は月額2万円より年内テナント料無料の早期キャンペーンも実施 ~

2003年7月2日

ヤフー株式会社


「Yahoo!ショッピング」、サイト上で新規ストアの募集開始

~テナント料は月額2万円より 年内テナント料無料の早期キャンペーンも実施 ~

(「Yahoo!ショッピング」のアドレス http://shopping.yahoo.co.jp/


 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN)は2日より、同社が提供するショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」への、新たな出店ストアをサイト上で公募します。出店に伴う月額テナント料は2万円からで、今年10月末日までに申し込みを完了したストアについては、早期キャンペーンとして、年内のテナント料を無料とします。審査をクリアしたストアは、8月以降、Yahoo!ショッピングに出店できます。

 今回のストア募集は、5月12日に発表した、品ぞろえ拡充に向けた新規出店枠の拡大に伴うものです。Yahoo!ショッピングは、今年8月より、従来の基準により出店中の店舗を「セレクトストア」、新規募集枠を含むその他の店舗を「一般 ストア」として、2階層化します。今回新たに募集するのは、一般ストアとして出店する店舗です。

5月12日のプレスリリース:
http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2003/0512.html

新ストア募集サイト:
http://shopping.yahoo.co.jp/info/howtoshop/store/

 Yahoo!ショッピングは、インターネットショッピングを初めて利用するユーザーでも安心して楽しめるよう、知名度が高く、品質、サービスともにクオリティの高いストアを厳選して展開してきました。2003年5月末日現在、出店ストア数は234店舗です。しかし、インターネットの普及やYahoo! JAPANをはじめとする大手ショッピングモールの拡大によりEC(電子商取引)市場は成熟してきました。さらに、ユーザーはあらゆるシーンでインターネットショッピングを利用するようになり、品ぞろえやサービスに対するニーズは多様化しています。このような背景から、Yahoo! JAPANでは、品ぞろえの大幅な拡充と、そのための出店ストアの増強を決定しました。今後は中小規模でも魅力的な商品を販売できるストアに積極的に出店してもらいたいと考えています。

<Yahoo!ショッピング 一般ストア出店条件>
 今回募集するYahoo!ショッピングの一般ストア枠では、中小規模のECサイトでも参入しやすいよう、月額テナント料が2万円からと、従来の月額5万円以上に対して非常にお得な価格設定となっています。また、10月末までに応募したストアは、年内は月額テナント料が無料となる早期キャンペーンも実施します。

表:Yahoo!ショッピング出店にともなう費用
月商見込みに合わせてプランを選べるようになっています。

項目 初期費用 月額テナント料 ロイヤルティ 出品可能アイテム数
Aプラン 0円 20,000円 月間取扱高×5% 2,000
Bプラン 0円 40,000円 月間取扱高×4% 2,000
Cプラン 0円 80,000円 月間取扱高×3% 2,000

※2,000アイテムを超える出品の場合は、1,000アイテムごとに月額1万円の追加料金が発生します。
※10月末までに出店のお申し込みをいただいた場合、上記月額テナント料が年内無料となります。


 また、申込後、審査が完了して出店が決定したストアに対しては、出店準備をサポートする講習会を東京(六本木)にて開催します。講習会費用は2万円(1社1名様)となります。
【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:店頭(JASDAQ)、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、 設立年月日:1996年1月31日、代表取締役社長:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは1か月あたり約3176万人のユニークユーザー数※と、1日5億5000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど67のサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、 アジアなど世界25の国と地域で展開しています。

※日本リサーチセンターのインターネット視聴率調査レポート(JAR Report vol.57:調査期間2003/5/19~2003/6/15)による視聴率91.4%(NAR:4週間に1度以上の訪問者の比率)をもとに、ホームページを閲覧する日本のインターネットユーザーを約3475万人として算出。

このページの先頭へ