ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2001.09.18

「Yahoo!チャット」で映画監督「岩井俊二」氏との チャットイベントを開催

2001年9月18日
ヤフー株式会社



「Yahoo!チャット」で映画監督「岩井俊二」氏との
チャットイベントを開催

( 「Yahoo!チャット」のアドレス:chat.yahoo.co.jp

 日本最大のアクセスを誇るウェッブサイトYahoo! JAPAN(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上 雅博)が提供するコミュニティサービス「Yahoo!チャット」は来る9月27日(木)午後11時30分からの約1時間、映画監督「岩井俊二」氏をゲストに招き、動画ライブをあわせたチャットイベントをウェッブ上で開催いたします。

今回のイベントは「Love Letter」、「スワロウテイル」などのヒット作で主要インターネットユーザー層である若者から絶大な支持を得ている映画監督「岩井俊二」の約3年ぶりの新作映画「リリイ・シュシュのすべて」の10月6日公開にあわせた「Yahoo!ムービー(movies.yahoo.co.jp)」と「Yahoo!チャット(chat.yahoo.co.jp)」の共同ライブイベントです。

 映画「リリイ・シュシュのすべて」は岩井俊二監督がウェッブサイト上で一般の参加者と掲示板を使って対話をしながら現代の少年を取り巻く現実を独特の世界観で描いたインターネット小説「リリイ・シュシュのすべて」を自らの手で映画化したもので、インターネットになじみの深い作品です。  今回のチャットイベントでは「記憶の中の10代。現在進行形の10代」というテーマを設け、インターネットの利点である双方向性を最大限に活用し、ユーザーからリアルタイムに寄せられる数多くの声や質問の中から渋谷QFRONT「e-style」にいる岩井俊二監督が自ら選び回答するという新しい試みを行います。当日、動画ライブ中継も同時に実施するため岩井俊二監督が回答している様子をあわせて確認することができます。

チャットイベントとは、参加しているユーザーから寄せられた質問の中から、選りすぐりのユニークな質問にゲストがリアルタイムで回答する、インタラクティブなライブイベントです。「Yahoo!チャット」のJava版ソフトウェアが動作する環境と無料で取得できるYahoo! JAPAN IDを持っているユーザーなら誰でも参加可能です。また、参加者はゲストに自分の質問を送ることに加えて、他の参加者と通常のチャットを楽しむこともできます。「Yahoo!チャット」では、今後もさまざまなゲストとユーザーが会話を楽しむことができるチャットイベントを開催していきます。

過去に行ったチャットイベント
前園真聖選手 東京ヴェルディ1969所属 2001年4月25日(水) 午後7時00分から約1時間
Jリーグ2001年シーズン中「東京ヴェルディ1969」とサッカーファンだけでなくインターネットユーザーであれば誰もが無料で楽しむことができる共同プロモーションイベントの一環として実施。

安西ひろこさん 2001年5月7日(月) 午後10時00分から約1時間
若者のファッション・リーダーとして人気のタレント安西ひろこさんをゲストに招いたチャットイベント「Yahoo! JAPAN & TOKYO FMプレミアムナイト 安西ひろこスペシャル・ネット・パーティー」を実施。

鳩山由紀夫民主党代表 2001年6月13日(水) 午後11時30分から約1時間
第19回参議院議員通常選挙(投票日:2001年7月29日)の前に鳩山由紀夫民主党代表をゲストに招いたチャットイベント「インターネット市民集会」を実施。

【Yahoo!チャット】chat.yahoo.co.jp
「Yahoo!チャット」に用意されたさまざまな種類のカテゴリとルームから、自分が参加してみたいトピックに当てはまるチャットルームを選択することによって、同じ趣味や志向を持った人たちとリアルタイムで会話が楽しめます。

【Yahoo! JAPAN】www.yahoo.co.jp
ヤフー株式会社(市場名:店頭(JASDAQ)、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、 代表取締役社長:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは1か月あたり約2029万人のユニーク・ユーザー数※と、一日2億6500万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど47のサービスを提供しています。Yahoo!のグローバル ウェッブ ネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアで世界24の国と地域で展開しています。

※日本リサーチセンターのインターネット視聴率調査レポート(JAR Report vol. 33:調査期間 2001/7/16~2001/8/12)による視聴率87.1%(NAR:4週間に1度以上の訪問者の比率)をもとに、日本のインターネットユーザーを約2,330万人として算出。


このページの先頭へ