ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2000.08.28

Yahoo! JAPANジーンズ・チャリティーオークションを開催

2000年8月28日
ヤフー株式会社


Yahoo! JAPANジーンズ・チャリティーオークションを開催

(「Yahoo!オークション」のURL:auctions.yahoo.co.jp)

 日本最大のアクセスを誇るウェッブサイトYahoo! JAPAN(本社:東京都港区、社長:井上雅博)が提供する、誰もが無料で出品、入札ができる競売サービス「Yahoo!オークション」は本日、日本ではまだ認知度の低い多発性硬化症への理解を深め、治療のための研究促進にご賛同いただいた有名人のみなさんによる「Yahoo! JAPAN ジーンズ・チャリティーオークション」を開催いたしました。

 今回のチャリティー・オークションは、米国の「Yahoo! Auctions」(auctions.yahoo.com)との日米同時開催です。日本の「Yahoo!オークション」にはレオナルド・ディカプリオ、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー、アントニオ・バンデラス、メラニー・グリフィス、ジェイミー・リー・カーティス、ショーン・コネリー、オリバー・ストーン、ジェームス・キャメロン、ヤフー Inc.創業者ジェリー・ヤン他が愛用していたジーンズに、各位のサインが加えられ出品されます。また、このオークションでの売り上げは、多発性硬化症(Multiple Sclerosis)の原因究明と治療法の確立のために調査、研究を支援している非営利団体「米国多発性硬化症協会南カリフォルニア支部(The National Multiple Sclerosis Southern California Chapter)」へ全額寄付されます。


【多発性硬化症(MS)】cal.nmss.org
日本でも数千人の患者が苦しんでいるといわれる多発性硬化症(MS)ですが、一般への認知度は低く原因も明らかになっておりません。また、明確な治療法が見つかっていないために、ほとんどの患者が視力低下、下半身や手足の麻痺症状、言語障害など様々の症状に苦しんでおり、厚生省の難病指定第一号として指定されています。

【Yahoo!オークション】auctions.yahoo.co.jp
無料で出品、入札ができるオークション・サービスで、常時開催オークション数100万点を超え、一日あたりの新規出品数約6万点を誇る日本最大のオークション・サービスとして定評をいただいております。今後、認定マーチャント出品を推進することにより、B2C(企業から消費者)オークションの拡充、商品カテゴリの充実、そしてユーザーサービスの向上を図ります。また、エスクローサービス(第三者寄託)の導入など、取引の円滑化と安全確保のためのサービスも積極的に取り入れていきます。 ※ご希望の方には写真(Yahoo! JAPANのオークションに出品されているジーンズの画像データ)とVTR(米国のYahoo!オークションに出品中の俳優ダニー・デビート、キューバ・グッディング・Jrらが出演する)の素材もご用意いたしますので、別途お申し付けください。

【Yahoo! JAPAN】www.yahoo.co.jp
Yahoo! JAPAN(登録銘柄・コード番号 4689)は1か月あたり約1550万人のユニーク・ユーザー数と、一日1億1千700万ページビューのアクセスを誇る総合情報サイトで、ディレクトリ・キーワード検索サービスをはじめ、ニュース速報や天気予報、株価情報、企業情報、スポーツ速報、旅行情報、テレビ番組表、大学受験と資格情報、地図情報、就職・転職情報、自動車カタログ情報、鉄道や空路の経路情報、不動産物件の賃貸・売買情報、グルメ情報、占い情報、インターネット上での音声・動画配信サービス、コンピュータ関連情報、辞書検索機能、音楽関連情報などの情報提供サービス、ネットワーク型対戦ゲーム、掲示板、パーソナルチャットツール機能、グリーティングカードサービス、ホームページ開設サービス、スケジュール管理などのコミュニテイー・サービス、ショッピング、オークションなどのコマース・サービス、さらにこれらの情報をカスタマイズ編集できるサービス、子ども向け検索サイト、携帯端末向けサービス等、広範囲にわたるコンテンツを提供しています。
Yahoo!のグローバルネットワークは、アメリカをはじめ、日本、カナダ、アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、イタリア、イギリス/アイルランド、スウェーデン、スペイン、スペイン語、デンマーク、ドイツ、フランス、ノルウェー、アジア、オーストラリア/ニュージーランド 、韓国 、香港、シンガポール、台湾、中国、中国語、インドの世界24か国と地域、12言語でサービスを提供しています。
※日本リサーチセンターの視聴率調査(JAR Report vol. 19:調査期間 6/19~7/17)をもとに算出。


このページの先頭へ