きょう6月3日、東京・両国国技館にて、Yahoo! JAPANの全社社員大会「YM9」を開催しました。
※「YM」……Yahoo! Meetingの略。今年は9回目なので、YM9。
今年の社員大会のテーマは「UPDATEは、自分から」。今年で20周年を迎えたYahoo! JAPANの新ヴィジョン「UPDATE JAPAN」を実現するため、Yahoo! JAPANが“次の20年”にやることを全社員で共有し、社員一人ひとりの新たな歩みにつながるよう、開催されました。
全グループ会社の従業員約7,000名に加え、今回は特別ゲストとしてYahoo! Inc.の共同創業者であるジェリー・ヤン氏や、ソフトバンクグループ株式会社代表取締役社長の孫正義氏らが登壇。
そのイベントの一部始終をレポートします!
日本の国技の聖地・国技館が、Yahoo! JAPAN 一色に!
会場の両国国技館の前に近づくと見えてきたのが、色鮮やかな「のぼり旗」。今回の社員大会では特別に「ヤフー・ジャパン」ののぼり旗が設置され、会場入りする社員たちを沸かせました!

のぼり旗には、「北九州」や「大阪」「名古屋」などのYahoo! JAPANの全拠点の地名も。

今回の社員大会では、全国の拠点から社員が集合。それぞれの拠点ののぼり旗の前で記念撮影をする社員の姿も多く見られました^^

国技館の会場は、ステージを囲んで360度が客席となっています。

1階席は升席となっており、社員が2人一組で席に着きます。まるで相撲観賞のような、国技館ならではの雰囲気に、社員のテンションもヒートアップ! 非日常的な空間を楽しんでいました。


ステージの頭上には、四面のスクリーン。
いよいよ「YM9」のイベントがスタートします!

Yahoo! Inc.創業者のジェリー・ヤン氏が登場!
イベントのオープニングを華々しく飾ったのは、米国のYahoo! Inc.の共同創業者であり元最高経営責任者のジェリー・ヤン氏。サプライズでの大物ゲストの登場に、会場は「おおー!」という歓声で沸きました。

相撲が大好きだというジェリーさん。登壇するなり会場の様子を撮影する姿も^^ Yahoo! JAPAN設立当時の秘話や、次の20年に期待することなどをお話いただきました。
続いて、ヤフー株式会社代表取締役社長の宮坂学が登壇。

新ヴィジョン「UPDATE JAPAN」について、力強く社員に語りかけました。
Yahoo! JAPANのこれまでの20年、これからの20年
後半は、副社長の川邊健太郎がモデレーターを務めたパネルディスカッションを行いました。
Yahoo! JAPANの勤続20年になる社員2名と、今年20歳の社員2名を交え、Yahoo! JAPANのこれまでの20年と、これからの20年について話しました。


(左から川邊、勤続20年の社員2名)

(20歳の社員2名)
また、CTO(チーフテクノロジーオフィサー)の藤門千明より、Yahoo! JAPANのテクノロジーチームのプレゼンテーションが行われました。

ほか、数々のトークセッションが行われました。



イベントの終盤には、ソフトバンクグループ株式会社代表取締役社長の孫正義氏も登壇。インターネットの未来についてお話いただきました。


最後に恒例の記念撮影(ページ一番上写真を参照)を行い、盛り上がった雰囲気の中、社員大会は締めくくられました。
また、今回の社員大会では、毎年恒例の社内広報誌「OHAYO!」を全社員に配布。
今年は、「ある日のYahoo! JAPAN」を朝から夜まで分刻みでとらえたフォトブックでした。


アフターイベント「YM night」ではちゃんこの振る舞いも
大会終了後は、そのまま同じ国技館内で、毎年恒例のアフターイベント「YM night」がスタート!
国技館名物の「ちゃんこ鍋」と「焼き鳥」が社員に振る舞われました。
ちゃんこ鍋は、相撲部屋・湊部屋のしお味と、立浪部屋のしょうゆ味の2種類。国技館ならではのもてなしに、社員みんなが舌鼓を打っていました(おいしかったです!^^)。


「YM night」のステージ上では、各カンパニー対抗の腕相撲大会や、社員によるライブやダンスの催しが行われ、ギャラリーも大盛り上がりでした。





Yahoo! JAPAN20周年を記念し、日本の文化を象徴する両国国技館でおこなわれた今回の全社社員大会「YM9」。
社員一同、“次の20年”について、ともに気持ちを新たにした一日となりました!
写真撮影:Yahoo! JAPAN公式カメラ隊ほか