ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。
当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。

プレスリリース

2015.11.06

「ツール・ド・東北 2015」イベント結果報告 総勢3,478名のライダーたちが走って、食べて、東北を応援

株式会社河北新報社
ヤフー株式会社

公式写真:http://yahoo.jp/box/guqSdL
公式サイト:http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/

 株式会社河北新報社(以下、河北新報社)とヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、2015年9月13日、宮城県三陸沿岸の2市2町(石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市)を舞台とした自転車イベント「ツール・ド・東北 2015」を開催しました。

 今年は石巻専修大学をスタート・ゴール地点とする4コースに加えて、気仙沼プラザホテル前をスタートして石巻専修大学をゴールとする「気仙沼ワンウェイフォンド」が新設され、計5コースに3,478名のライダーが参加しました。
 早朝、5時30分に大会の先頭を飾る「気仙沼フォンド」の号砲が響き、その後も次々と各フォンドのライダーが三陸沿岸部に向けて石巻専修大学からスタートしました。「気仙沼ワンウェイフォンド」は、8時30分に380名が気仙沼プラザホテル前を出発しました。
 ライダーはエイドステーション(コース各所の休憩ポイント)で提供される美味しい料理や軽食に舌鼓を打ちながら、三陸沿岸の雄大な自然の中を駆け抜けました。

 「ツール・ド・東北」は、「応援してたら、応援されてた。」をキーフレーズとしています。これは、出走したライダーやその同行者だけでなく、沿道や会場で声援をいただいた地元の方々、自宅を宿泊先として提供くださった民泊提供宅の方々、大会の運営を支えるボランティア「ツール・ド・東北 クルー」、インターネットを通じた企画「みんなで復興ライド」に参加いただいた方々など、大会に関わる全ての方を「参加者」と捉え、全員が東北への想いを胸に互いに応援し合うことで大会が作られているという考えを表したものです。
 今年は新コースを設置し、出走人数は昨年から約500名拡大、「ツール・ド・東北 クルー」も増員して大会を開催しました。来年以降も、より多くの「参加者」と共に応援の輪を広げ、それぞれが被災地の現状に想いを巡らせる機会を提供できるよう、さらなる挑戦を続けてまいります。

<「ツール・ド・東北 2015」イベント結果に関する数値>


<当日の様子について>
▼キャロライン・ケネディ駐日米国大使の様子
キャロライン・ケネディ駐日米国大使は「気仙沼ワンウェイフォンド」に参加されました。スタートセレモニーでのご挨拶のあと、「気仙沼ワンウェイフォンド」の第3組目として出走。途中、エイドステーションの道の駅「大谷海岸」に立ち寄り、東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表し、献花台で献花をされました。その後、ホテル観洋エイドステーションなどで休憩を取ったあと、ゴールである石巻専修大学を目指して出発し、15時頃に95kmのコースを完走されました。

○スタートセレモニー時のコメント:
「みなさんおはようございます。また、東北地方に再び私どもを迎え入れてくださった全ての方々に感謝申し上げます。このイベントを成功させるために尽力する全てのボランティアにも「ありがとう」と言いたいです。昨年私は60kmのコースに参加しましたが、気仙沼はコース外で足を運ぶことができませんでした。今年は気仙沼という美しい町をぜひ見たいと思って再び参加することになりました。毎回この地方に来るたびに住民の方々の精神、勇気、苦難から立ち直る力、美しい景観からインスピレーションをもらっていますし、常々また戻ってきたいと思っていました。今日は心からサイクリングを楽しみたいと思います」

○ゴール後のコメント:
「今日は凄く楽しかったです!主催である河北新報社とYahoo! JAPAN、支援してくださったボランティアのみなさまに心からお礼申し上げます。地元の人々のあたたかい応援や東北の景観を心から楽しませていただきました。と同時に、ここ東北で、大変力強い復興の息吹き、精神を感じることができました。関係するすべてのみなさまに、お礼申し上げます。今日は最後まで力強く走りきることができたので、また来年戻ってくるのを楽しみにしています!」

▼「ツール・ド・東北 フレンズ」広報大使、東北応援大使の様子
昨年、本大会最長となる「気仙沼フォンド」(※昨年は220km)を完走した広報大使の道端カレンさんは、今年は「気仙沼ワンウェイフォンド」に参加されました。第1組で先陣を切ってスタートし、12時50分に石巻専修大学にゴールし95kmを完走されました。
東北応援大使の佐藤真海さん(サントリーホールディングス株式会社)は、ご自身の故郷である気仙沼で「気仙沼ワンウェイフォンド」のスターターを務めました。佐藤真海さんによる号砲で、ライダーが次々と出走していきました。

▼「ツール・ド・東北 パラサイクリングプロジェクト supported by SUNTORY」の様子
昨年大会から実施している「ツール・ド・東北 パラサイクリングプロジェクト supported by SUNTORY」を今年も実施。10名のパラサイクリストが三陸沿岸を駆け抜けました。また、パラサイクリングをより身近に感じていただくため、石巻専修大学内に「パラサイクリング試乗体験コーナー」を設置し、当日は多くの方に試乗いただきました。

▼一般参加ライダーのスタート、ゴールの様子
石巻専修大学から、5時30分に「気仙沼フォンド」、5時55分に「南三陸フォンド」、6時45分に「北上フォンド」、7時35分に「女川・雄勝フォンド」が出走開始。気仙沼プラザホテル前から、8時30分に「気仙沼ワンウェイフォンド」がスタートしました。

10時12分には、「女川・雄勝フォンド」のライダーが最も早くゴールし、その後も各フォンドのライダーたちが次々とゴール。ゴール後は記念撮影ブースで写真を撮り、完走証を受け取っていました。また、東北の食材を使った料理を提供する食の祭典「ツール・ド・東北 応“縁”飯」が実施され、門崎熟成肉「格之進」や牛たん「利久」、宮城県のご当地グルメなど、さまざまな店舗が石巻専修大学会場に出店。来場者は思い思いに東北の食を堪能していました。

<一般参加ライダーのコメント>
宮城県 男性(43歳)女川・雄勝フォンド/60㎞(最も早くゴールした方)
「3年連続参加しています。天気も良く、気持ち良く走れました。各エイドステーションでの食事がおいしく、特に雄勝でのホタテが肉厚で美味しかったのが印象的でした。初年度に比べ、新しい建物が増え、仮設住宅も減ってきたように感じました。海岸沿いを走っていると突然現れる見晴らしの良い景色が堪能でき、とても魅力的でした」

岩手県 女性(23歳)女川・雄勝フォンド/60㎞
「沿道で仮設住宅にお住まいの方々から『私たちのことを応援してくださってありがとうございます。今日は頑張ってください』とお声掛けいただき、応援のために参加したのに、逆に応援いただいて胸が熱くなりました。景色のよいところでは参加者同士『きれいですね』と言葉を交わして交流を図ったり、エイドステーションの食事も美味しく、参加してとてもよかったです」

東京都 女性(46歳)女川・雄勝フォンド/60㎞
「天気が良く、景色がきれいでした。エイドステーションではみなさんに笑顔で迎えていただき、応援していただいたのがとてもうれしかったです。女川のさんまのつみれ汁がとても美味しかったです」

このページの先頭へ