Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、インターネットショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」を訪れた方を対象に、「お中元」に関するアンケートを実施しました。このアンケートは2005年5月20日から5月30日にかけて行ったもので、のべ1015人(男性268人、女性747人)から回答を得ています。
お中元を贈っているかどうかについては、「毎年贈っている」と答えた人が61.3%と最も多く、日ごろの感謝の気持ちを表す機会となっているようです。また贈る相手は「親類」が41.1%、続いて「両親」が39.6%となりました。同居していない両親や、普段顔を合わせる機会の少ない親類とのコミュニケーションの手段としてお中元を活用することが多いようです。
またお中元を購入する場所としては「百貨店(53.5%)」に続いて「インターネットショッピング(27.9%)」「専門店(老舗、有名店)(17.9%)」となりました。「インターネットショッピング」は贈り物選びの方法として定着しているようです。
今回のアンケートでは、「もらってうれしいお中元」「もらってもあまりうれしくないお中元」についても聞いてみました。「もらってうれしいお中元」は「産地直送グルメ(39.9%)」「ビール(32.3%)」「洗剤、せっけん、入浴剤(27.9%)」が上位に入りました。これに対し、「もらってもあまりうれしくないお中元」は「ハンカチ、靴下などのファション小物(44.7%)」「シャツ生地(40.3%)」「寝具(37.3%)」となりました。
Yahoo!ショッピングでは、人気の産地直送商品はもちろん、ビールやスイーツなどお中元に最適なギフト商品を一堂に集めた特集企画「お中元ギフト」を本日公開しました。この特集でも、今回のアンケートで「もらってうれしいお中元」として挙げられたアイテムの紹介を充実させ、お客様のニーズに応えるとともに、さらなる拡販につなげます。
「お中元ギフト」 http://shopping.yahoo.co.jp/fair/summergift/index.html
<調査の概要>
調査期間:2005年5月20日から5月30日(11日間)
調査方法:ウェブ上でのアンケート
のべ回答者数:1015人
男女比:男性268人(26.4%)、女性747人(73.6%)
世代別構成比:
19歳以下-1.5%、20代-27.4%、30代-37.2%、40代-18.6%、50代-10.8%、60歳以上-4.5% |
<調査結果>
結果1:お中元を贈っていますか?
毎年贈っている-61.3%
ときどき贈っている-7.8%
たまに贈っている-6.1%
あまり贈ったことはない-7.4%
贈ったことはない-17.4%
結果2:お中元を贈る相手は?(複数回答可)
1位 |
親類-41.1% |
2位 |
両親-39.6% |
3位 |
上司-27.3% |
4位 |
恩師、人生の先輩-19.5% |
5位 |
友だち、同僚-15.4% |
6位 |
仲人-11.8% |
6位 |
その他-11.8% |
8位 |
祖父母-6.0% |
結果3:お中元の予算(一人当たり)
3千円未満-12.8%
3千円以上5千円未満-66.0%
5千円以上1万円未満-19.8%
1万円以上2万円未満-1.1%
2万円以上-0.3%
結果4:お中元の購入場所(複数回答可)
1位 |
百貨店-53.5% |
2位 |
インターネットショッピング-27.9% |
3位 |
専門店(老舗、有名店)-17.9% |
4位 |
スーパー-17.1% |
5位 |
量販店(百貨店、専門店、スーパーを除く)-13.6% |
6位 |
カタログショッピング-11.2% |
7位 |
その他-3.2% |
8位 |
コンビニエンスストア-2.6% |
9位 |
テレビショッピング-0.1% |
結果5:もらってうれしいお中元(複数回答可)
1位 |
産地直送グルメ-39.9% |
2位 |
ビール-32.3% |
3位 |
洗剤、せっけん、入浴剤-27.9% |
4位 |
カタログギフト-25.8% |
5位 |
洋菓子-25.1% |
6位 |
フルーツ-23.0% |
7位 |
ハム、ソーセージ-22.6% |
8位 |
コーヒー、紅茶-22.0% |
8位 |
アイスクリーム、シャーベット-22.0% |
10位 |
牛肉-19.9% |
結果6:もらってもあまりうれしくないお中元(複数回答可)
1位 |
ハンカチ、靴下などのファッション小物-44.7% |
2位 |
シャツ生地-40.3% |
3位 |
寝具-37.3% |
4位 |
タオル-30.7% |
5位 |
佃煮-26.7% |
6位 |
水ようかん-26.3% |
7位 |
花、鉢植え-25.8% |
8位 |
洋酒-25.7% |
9位 |
日本酒、焼酎-20.4% |
10位 |
スープなどの惣菜(そうざい)缶詰-17.7% |
【Yahoo! JAPAN】http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約3683万人のユニークカスタマー数※と、1日10億3000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。
※2005年4月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率84.3%、職場からの視聴率89.0%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約4352万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。
|