キャリア
ビジネス部門
【広告】マーケティングデータアナリスト
[東京]
ビッグデータを活用してクライアントの課題を分析、解決するデータアナリスト業務
業務内容
データ活用によってマーケティングソリューションの開発およびクライアント提案支援を行うデータアナリストを募集します。
マーケティングソリューション開発では、インターネット広告の効果分析や配信モデリングのみならず、クロスメディアやO2O、購買データの活用など多岐にわたるソリューションの開発を行います。
クライアント提案支援では、各業界を代表するナショナルクライアントに対して、営業担当者やコンサルタントとともにマーケティングプロセス構築の段階からアナリストとして参画し、分析を用いてマーケティング課題の解決を行います。
<主な業務内容>
- データの新しい活用方法の模索および体系化
- クライアントのマーケティング部門や広告・宣伝部門の課題に対する、データを活用した解決方法の検討
- 要件定義、設計、集計を含む分析
- 社内関係者へのデータ視点での発信、要件折衝、ディレクション、分析結果のプレゼンテーション
本職種のおすすめ関連記事:
- マーケティングデータコンサルタント×マーケティングデータアナリスト対談で知る―――ヤフーのデータインテリジェンスとは?
- 【シリーズ】Yahoo! JAPANが考える、Withコロナ時代のデジタルマーケティングとは? 〜必見! テクノロジーサービス本部長 鍵山仁が語る今後の戦略 〜【前編】
- 【シリーズ】Yahoo! JAPANが考える、Withコロナ時代のデジタルマーケティングとは? 〜必見! テクノロジーサービス本部長 鍵山仁が語る今後の戦略 〜【後編】
必要な経験/スキル
- データ処理関連言語の利用経験(SQL、R、Python等)
上記に加え、以下いずれかの経験/スキル
- サービスや広告、またはビジネス課題解決のための分析業務経験
- 抽象的なビジネス課題と具体的な分析要件を行き来できる翻訳的スキル
あると望ましい経験/スキル
- AWS関連ツールの利用経験(Athena、SageMaker、EMR、QuickSight等)
- 大規模データの取扱経験(Hadoop等)
- 統計学、機械学習等のサイエンススキル
- B2Cマーケティングに関するナレッジ
- 営業プロセスの理解
- プロジェクトマネジメントスキル
- 広告の知識(マス広告やアドテクノロジーに関する理解)
- プログラミングの基礎知識(Linux、シェル等)
社員の声

- 中途入社/12年目/39歳
- これまでヤフーで、広告営業、自社広告商品の運用、マネジャ―、データアナリスト(現在)と多くの業務を経験させていただきました。データアナリストへキャリアチェンジしたのは、これまでのキャリアの過程でデータ分析への興味が徐々に醸成されたからですが、そのチャレンジを応援してくれる文化は、ヤフーの魅力の一つだと思います。データアナリストの魅力は、やはり膨大でバラエティー豊富なデータを分析できるところだと思います。携わった分析業務がきっかけとなり、広告としてマネタイズされたときには、大きな充足感を得られます。

- 中途入社/2年目/31歳
- 前職では、事業会社にて自社のマーケティング施策の効果検証のレポーティングを担当していました。ヤフー転職後は、広告出稿の意思決定をしていただくための提案資料作成や出稿いただいた広告の効果検証をしています。弊社のデータは、ユーザー数の多さに加え、アクティブ率の高さ、IDベースでトランザクションをつなげて見られるという特徴があります。そのため、
・ExcelやAccessではできないデータ分析にもっと携わりたい
・多彩なデータを使って納得感のある分析を追求したい
・機械学習などを使った高度な分析にチャレンジしたい
など、分析技術を向上させたい方にはオススメの環境です!

- 中途入社/1年目/35歳
- 前職は金融機関向けSaaSを提供する企業にて、与信モデルの開発を行っていました。現在は、インターネット広告のデータ分析や広告効果を改善させるようなソリューション開発をしております。ヤフーが保有するデータは種類や規模が膨大なので、未だ手つかずの領域もあり、自ら新しい分析手法やソリューションを考案し、開発できる点に醍醐味を感じています。
採用情報 公式SNSアカウント